
コメント

ちいこ
5ヶ月くらいから連れてってましたー!なごや子育てアプリ なごみー ってやつが支援センターとか児童館とかの情報でてくるのでおすすめです(*´꒳`∩)あとは地区の子育てサロンに行ってみたり保健所で聞いてみたり!合うところが見つかるといいですね♡

pique
お住いは中川区のどの辺りですか?
中川区も広く、支援センターや地域子育て支援と呼ばれるとこもたくさんあります。
なかがわっこ で検索するとたくさん出てきます。
一応スクショ貼っておきます。
私はたまにとみにーに行きますが、未就園児までが行ける場所なので0歳から3歳までいます。
おもちゃもたくさんあるので、おもちゃに興味を持ち出したくらいから来てる子が多いかなぁーというイメージです。
先生たちがアットホームで優しいし、来てるママ達も優しい人が多いのでとても通いやすいです。
自然によく来てるママ達が仲が良くなってグループが出来てしまってるので、疎外感があって嫌だっといって二度と来ない人います。(グループや疎外感はとみにーに限った話では無いと思いますが)
しかし、地元の情報(小児科はどこがいい、幼稚園保育園の評判などなど)は情報交換しやすいので、そういうところに通って仲良くなると便利ですよ(^^)
-
ママリ
確かに中川も広いですもんね💦
一色らへんです!
画像ありがとうございます*\(^o^)/*- 11月10日

にゃん
中川区の児童館のウェブを開けばわかります‼️ 区役所または保健所などにチラシがおいてあなります‼️
名古屋市地域子育て支援拠点ならお弁当持ってお昼食べたりできますよ➰💮拠点によっては色々とやってますよ。無料ですよ。
ママリ
調べてみます*\(^o^)/*!!