
コメント

Sちゃん☆彡.。
7ヶ月なら無理に起こさなくて大丈夫です。
眠いなら寝かせてあげて下さい。
Sちゃん☆彡.。
7ヶ月なら無理に起こさなくて大丈夫です。
眠いなら寝かせてあげて下さい。
「睡眠」に関する質問
自宅保育で2人育児されてる方、夜間授乳がある時期の睡眠不足はどうやってカバーしてましたか?🥺 産後の今は実家に帰ったり夫に甘えたりして生活しているので、上の子は誰かが見てくれている状態です。 なので私は基本的…
お風呂後に必ず授乳する(ミルクあげる)方 前回の授乳が1時間前とかでもお風呂後に授乳していますか?今まで、ネントレのために授乳の時間を3時間おきの毎日同じ時間に固定(7:30,10:30,...16:30,19:30)してお風呂は19時っ…
夜通し寝るというのは何を持ってそう言うのかが気になりました。 静かにずっと寝ている、手足がもぞもぞばたばたしているけど目は閉じている、目は開いているけど泣かずにもぞもぞしている 夜の睡眠が少しずつ長くなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hiromi
回答ありがとうございます(*´-`)
大丈夫なんですね!!
どうしたらいいのかなぁと
ちょっと悩んでたので意見
聞けてよかったです!!(^^)
ちなみになんですが、
いつくらいから夜泣き
なくなりましたか?(°▽°)
Sちゃん☆彡.。
1歳くらいまでは眠ければ寝かせてましたよ私は👍
いつだったかなぁ~、もともと新生児のころから夜中は寝ない子だったから、5ヶ月くらいからまた夜泣き始まって、夜寝るようになったのは8ヶ月くらいからだったような…
hiromi
そうなんですね!
ほんと参考になります(..)
ありがとうごさいました!!(^^)