
9ヶ月から3回食に移行する際、ミルクのタイミングや量について悩んでいます。現在の食事スケジュールやミルクの量、深夜の授乳についても相談したいです。夜間断乳はいつから始めるべきかも教えて欲しいです。
完ミ(フォロミ)3回食をしてるママさん達に質問です!!
現在8ヶ月半の男の子、完ミで2回食なのですが、もうすぐ9ヵ月になるので、9ヶ月に入ると同時に3回食でもいいかな?と考えています。
3回食の進みがよければ、ミルクもフォロミにしようかなと思っているのですが、3回食の場合、ミルクはどのタイミングであげてますか??
現在の食事スケジュールは、
7時…起床、ミルク200ml
11時…離乳食 180g
15時…ミルク200、時々おやつ。
19時…離乳食180g
あと深夜に1〜2回ミルクを200mlあげる感じです。
今の感じで行くと朝、昼、夜と離乳食をあげることになるので、ミルクは日中1回だけになる感じですが、それでも大丈夫なんでしょうか?
食事の後にもミルクを少しあげた方がいいでしょうか?
それと、完ミの場合夜間断乳はいつ頃からはじめるべきでしょうか…💧💦
よければ、うちはこんな感じだよ!と参考までに教えて貰えたらありがたいです!よろしくお願いします🙏
- ゆずな(7歳)

さみり
9ヶ月半で3回食、フォロミはミルク缶が空になって10ヶ月すぎからでした。
朝ごはんに150、寝る前に200、夜間(朝方)に200飲んでいました。11ヶ月から朝まで起きなくなったので夜間はやめて、朝ごはんと寝る前だけになりました(´◡`๑)

mama。
うちも完ミで8ヶ月半の
男の子です。
7時半に離乳食その後ミルク60、
11時半ミルク180
15時半ミルク180
19時離乳食
21時ミルク200 就寝
という流れで、夜中は
ミルクはあげてません。
2回食になって夜ご飯を
食べるようになってから、
夜中起きても麦茶と抱っこで
再度寝かせています。
ミルクは15時に1回でも
大丈夫だと思いますよ!
そのうち15時もおやつになって
1歳頃には寝る前のみになって
卒乳を迎えると思います☺︎

ふー
よく食べてたので8ヶ月半で3回食にしました
15時ぐらいにおやつにして寝る前も160ぐらいしか飲んでなくて
10ヶ月ぐらいから飲まずに寝る日がで初めて
11ヶ月には寝る前に飲むと夜中起きるようになったのでたまにおやつと一緒に100ぐらいあげてましたが
11ヶ月最後の日に今日で最後だろうと思って作りましたが
大泣きで哺乳瓶捨てられ卒乳しました
娘は体重軽めだったで普通のミルクのままでいいと助産師さんに言われてそのままで終わりました
コメント