![光子(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんと電車に乗る際、ベビーカーは持っていけずエルゴで抱っこします。荷物が重くなるので、荷物を減らすコツや財布の持ち方についてアドバイスをお願いします。
7ヶ月の子どもと電車に乗ります。
ベビーカーは乗せて行けないところに行くので、エルゴで抱っこして行きます。
哺乳瓶も持っていくので、マザーズバッグが結構重くなりそうです。
●こういう時、みなさんはどうされてるんですか?(まさかリュック?ガラガラ?)
●荷物を少なくするコツなどありますか?
●財布などは、ショルダーバッグなど別にしといた方が便利ですか?
普段、買い物に行くのも車+ベビーカーなので、勉強不足です…よろしくお願いします!
- 光子(^^)
![そらちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらちゃむ
私はいつも、お財布、携帯は小さいショルダーにいれます。ショルダーを斜めがけにしてから抱っこひもをつけます!
オムツや、ミルク、ポーチなどは使いやすい大きめのトートに入れて持ちます。
時間にもよりますが、7ヶ月の赤ちゃんのおやつや、離乳食もいれます。
母子手帳は置いていっちゃうかもしれないですね。
あとは、足りなくなったら現地調達!
![たか旬ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか旬ママ
はじめまして☆
私は今月で10ヶ月になる
赤ちゃんとよくお出かけするのですが
だいたいエルゴと
ショルダータイプの
大きなマザーズバッグ
一つ持ちます。
ですが…買い物などでそれ以上の
荷物を持つのは
かなり辛くなります…
なので…エルゴを使ってお出かけするのなら
リュックがあれば
リュックに赤ちゃんの
荷物を積むことを
オススメします‼︎
主さんの考えのように
お財布などは
別にしておくと使い勝手がいいです♪♪
![craft](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
craft
もうすぐ6ヶ月&完ミの男の子を育てています!
お1人での遠出、大変ですね。
私はエルゴでもリュック派です。
手が塞がるのが不便な気がして…。
1人でお出かけのときは、携帯と、(ポイントカードなど抜いて、なるべく簡易化し、小さい財布に入れ変えた)財布をエルゴのポケットに入れてます。
電車で 座れた時にはリュックを股の間に置いておきます。
荷物を少なくするコツ…
私も多い方なので あまり参考にはならないでしょうけど、
★着替えなど持って行く場合は ジップロックみたいな袋で圧縮
★オモチャはお気に入り1つ(リードをつけて エルゴor子供の服に付けれるようなもの)
★ミルクはキューブ型を使用
くらいですかね…
あまりいいアドバイスにはなっていなくて申し訳ないです。
外出、お気をつけて 行ってきてください!
![sakura koala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura koala
わたしは基本リュックです!
まさか、ですかね‥(^^;;
肩がけのマザーズバッグより楽です♪
貴重品は別の方が取り出しはスムーズですね!
電車自体は荷物も置けるし、エルゴなら抱っこしたまま座れるし、そこまで重くて大変、ということはないかと思いますが、目的地まで歩く距離が長いと7カ月のお子さま+荷物はキツイですよね(´Д` )
必要最低限のものをジップロックに入れて持って行きかさばらないようにしたり‥
ミルク用のお湯など現地で調達できるところだと楽なんですがね。
![光子(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
光子(^^)
コメントありがとうございました!
まさかのリュック!抱っこ紐とコート着たら、肩が大変なことになりそうですが…そんなこと言ってられないのがママですね。
昨日の今日でリュックは用意出来ませんでしたので、とりあえ財布をスリム化してショルダーに入れ、エルゴのポケットにはケータイを入れました。
おもちゃは子供の首からかけられるように1つストラップをつけて持って行きました。
お湯は一応持って行きましたが、高島屋に寄れたので無くても大丈夫でした。次は省略できそうです。
お礼がまとめてになってしまい申し訳ありませんが、色々参考にさせていただき本当に助かりました!
次は私が、後輩ママに教えてあげたいと思います(^^)
ありがとうございました♪
コメント