
悪阻がひどくて日々つらい。上の子のお世話もしながら耐えている。体重も減少し、心拍確認は来週。誰にも弱音を吐けず、支援センターにも行けない。愚痴を吐きたくて…
ただの弱音です…
長くなってすみません
悪阻がツラくてツラくて朝から午前、夕方から夜が気持ち悪すぎます
少しはましになる時間があるだけで良い方なのですが…
上の子が居るのでお世話しながら気持ち悪さを耐える日々
吐くと一時的にスッキリはするけどすぐ気持ち悪くなるので耐えてます
夜になると毎晩お腹を下してしまいます…
旦那は朝から夜遅くまで仕事でワンオペ状態
旦那の仕事で夏に今まで住んでた所から遠くに引っ越したので実家も遠くになってしまい頼れるのは旦那だけの状態です
上の子の時も長くつらかったのですが悪阻が上の子の時とは違います
悪阻が始まって1週間ちょいで1.3kg落ちました
ドンドン食べられなくなってるなと感じてます
まだ心拍が確認出来てなくて来週受診予定です
なのでまだ実母と旦那しか妊娠してることを知らないので誰にも弱音が吐けずで…
毎日毎日ツラくてヒキコモリです
娘にも申し訳ないなと言う気持ちもあります
支援センターにもつれてってあげれない…
今日は午後娘の予防接種に行きます
気持ち悪くても頑張って行かねば
自分を奮い立たせるための愚痴です
吐き出すところがなく利用しちゃいました😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

haha⋆*
私も今もうすぐ妊娠10週目です🤰
上の子供達は平日、朝から夕方までは保育所へ通ってますが保育所の送り迎え、特に夕方から吐き気が酷くなるのでマスクして吐き気と戦いながらお迎え行ってます。
喉に突っかかる感じもあるしひたすらムカムカしてトイレに行って吐いて泣いての繰り返しです( ; ; )
悪阻、ほんとに辛いですよね😭
今、まさに悪阻中の人しか分からないこの気持ち、、、
毎日、1日終わるのが遅すぎます( ; ; )

みいや
悪阻が辛いと大変ですよね💦
こればっかりは寝てても治らないものだからこそ、余計に辛いですよね😣
あまりにも上のお子さんのお世話が大変な時は、お近くの保育園の一時保育や、ファミリーサポートを利用してみてはいかがでしょうか?
少しでもめぐさんの身体が休まる方法が見つかればいいのですが…
私も辛かったりモヤモヤした時はママリに吐き出しちゃいます😊
溜め込むよりも、吐き出した方が気持ち的に楽なので、どんどん利用しちゃいましょう😆✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
何しててもツライです
病気ではないからこそ耐えるしかないですからね
一時保育は登録だけは済ませてきました
行ってる支援センターが一時保育もしてるとこなので娘もスムーズに預けられるかなと思い
まだ母子手帳も貰ってない中途半端な状況なのでつい利用するのをためらってしまってます…
ファミリーサポートも今は対象には入らず…
我慢出来ずつい吐き出しちゃいました
みいやさんももうすぐで正産期ですね
今がお腹がパンパンになってる時期で思うように動けずキツいですよね💦
ドンドン寒くなってきてますしお身体にお気をつけ下さい- 11月8日
-
みいや
めぐさん自身もお辛いのに、私の身体のことを気遣ってくださって、ありがとうございます✨
実は元保育士をしていました!
私の自論になりますが、お母さんやお父さんが辛い時や、ちょっと息抜きしたい時でも、保育園は利用して良いと思います☺️
その園によって施設を利用出来る条件が違うかもしれませんが、もし受け入れ可能なら、一時保育を利用しても良いんです!それは、利用者…、この場合はめぐさんの権利なんですから😊
「妊娠は病気じゃない」の真意は、「産んでしまうまで身体の変化や不調を治す薬がないから、無理はしない、させない」という意味だそうです!
今は体調不良という理由にするか、もし正直に言えそうなら悪阻が酷いことをお伝えして預けられないか、相談してみても良いと思いますよ😌- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園で管理栄養士をしています
引っ越しをして保育園激戦区で一時保育利用するにもなかなか空いていなくて😭
保育園も入れるんだか…
支援センターが1番近くて一時保育利用するにも良いなと思ったのですが
センターへ行ってるからこそ枠が毎回埋まってるのも分かってるからやんなっちゃってます- 11月8日
-
みいや
保育園激戦区は大変ですね😭
そうなると一時保育でいいからと預ける方がたくさんいらっしゃって、更に枠が狭くなりますね😱
少しでも預けられる時間とかが取れて、身体を休める時間が取れれば良いのですが😓
私も励ますことや、書き込むことしか出来ませんが、めぐさんの悪阻が早く治るように願ってます‼️- 11月8日

おもち
つわり、キツいですよね😭
私は第一子妊娠中のため、めぐさんとは立場が違いますが本当につわりはキツかった😭💦
何をしても吐き気がして動けずほぼ寝たきりでした。そんな自分が悲しくて情けなくて泣いてしまったり…
産婦人科でも『つわりはいつか終わるから』と言われても薬もなく我慢するしかない辛さや、終わりの見えない吐き気との戦い…
自分一人でこんなに辛いのに、第2子妊娠中で上の子の子育てをしながらつわりを乗り越えているママ達って何てすごいんだろう…と本気で考えていました。゚(゚´Д`゚)゚。
何のアドバイスにもなっておらずすみません😣💦
早くつわりが落ち着くことを願っています😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
1度体験したからこそ前回3カ月は続いた悪阻に絶望感を抱いてます
気持ち悪いけれども起きて娘の相手をして夜もお風呂で気持ち悪くなってしまうけどお風呂にも入れて寝かし付けして…
頑張っても誰にも頑張ってるとは思っては貰えない
コメント頂けて嬉しかったです
悪阻のツラさを共感して頂けるだけでもとても励みになりました
ありがとうございました- 11月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
育休中で仕事中じゃないんだからましなはずなのに、上の子の時は仕事で責任ある立場でもあったので今より悪阻酷かったのになんとか出勤して頑張ってたのに…
今なんでこんな耐えれないんだろと自分自身がすごく嫌になります
引っ越しをして親しい人も居ないので孤独なことも拍車をかけて居るんでしょうが
上の子の時は3カ月以上悪阻が続いたので始まったばかりだからこそ絶望感になります
4人も子育てをしていて尊敬します
共感して頂けて思わず涙が出ました
4人の母さんも無理せず、お互い頑張りましょう
ありがとうございました
haha⋆*
まさかの5人目妊娠中なので
悪阻の辛さはとてもよく分かります!
今、携帯を見ていてもムカムカは
治らないですよね、、、
吐いたら楽になるかもしれないけど
トイレへ行って吐くと言う行動すら
おっくうになります😔
悪阻はいつか終わりがくると
言いますが、そんな言葉かけられても
じゃあ、いつ終わるの?
何月何日まで我慢したらいいの?
とひがんだ考えしか出てきません。
励ますことしか出来ませんが
悪阻で今現在たたかっている
お母さんは沢山います!
私もその中の1人!
1人じゃないです😭❤️
たたかいましょう!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね
何をしてても気持ち悪い…
吐くのも体力使うから吐くのも嫌で…
いついつまでって明確なら耐えられるかもしれませんが不明だからこそツライですよね
可愛い顔して子どもが近づいてきて遊ぼーと来ても満足に遊んであげられずにいるのもツライです
ここで吐き出して聞いて貰えて共感して貰えてちょっと救われました😢
頑張ります
まずは予防接種頑張ってきます
haha⋆*
私もここ何日か子供達との会話もあまりなくて保育所で何したのー?とか前までしていた他愛の無い会話を早くしたいし笑顔で接してあげたいです。
長女に大丈夫?寝ていいよって言われると泣いてしまって弱いお母さんです。
マイナスにばっかり考えると余計悪化しそうやけど今はポジティブ思考にはなれず、、、
予防接種頑張って下さい!
病院などに行くと気が張って私は
気持ち悪さ半減します\( ö )/
頑張れ頑張れ!