
3歳の女の子が夜泣きを続けており、寝言や泣き言が多くて寝不足で困っています。同じような経験をした方がいるか相談したいです。
寝言や泣き言❓について。
3歳の女の子ですが、生後半年くらいからずっと、未だに夜泣きが続いてます😰💦💦
最近はほんとひどくて、夜中急に「わぁーん😭😭」って泣き出して、「お外行くー」とか、「抱っこするー」とか、とにかく寝ぼけてるのかわからないですが、はっきりした泣き言❓寝言❓が多いです😰💦
少し経てばまた寝ますが、一晩に何回もあるし、昨夜はほんとに1時間毎にそれがあって、正直寝不足でキツイです。
こんな子周りにいなくて、毎日毎日泣いて寝言言っててうちの子大丈夫かなって心配になります。
同じ様な子供居る方いますか❓
- ●(6歳, 9歳)
コメント

ととこ。
気やすめかもしれませんが疳の虫封じをしてみてはいかがでしょう?
友人のお坊さんがやってくれるんですが非科学的なものだけど不思議とおさまると言っていましたよ( ´∀`)

ゆみりー
1時間毎は大変ですね💦
そこまでではないですが、
娘も寝言?が多くて
夢を見てる感じもあります。
もともと感受性が強い子というか
癇癪も少しあったので
個性だとは思っていますが…😭
その日に保育園で嫌なことがあったり
我が通らないことが多かったり
怒られたりした日は強い気がします…
昨夜もいきなり怒って
寝返りをバタバタを何回もしながら
なにか叫んでました。
トントンしたら、トントンしたことに怒って
でも怒りながら寝ましたが。笑
寝る前にけっこうくっつきまくって
安心させた日はマシな気はします。
我が家の話ですけど🤔
-
●
わかります‼️うちもそんな感じです😭
わぁー😭😭😭って泣いて、「〇〇ちゃんもお外行くー‼️」って言って、足をバタバタさせる感じです😰
たぶん寝ぼけてるのが大きいのか、昨夜は名前呼んで、「起きて‼️起きて‼️」って言ったら一瞬キョトンとしてました😰
やっぱりストレスとかが大きいんですかね…
昨日はたくさん怒ったりしてしまったので😰💦- 11月8日
-
ゆみりー
なるほど!似てますね。笑
かと言って、怒らない訳にも行かないので、
寝る前にリセットする意味で
抱きしめたり、少しお話ししたり
こどもが納得いくなにかを
ひとつしてあげたら少しマシになるかもですよ〜☺️- 11月8日

®️
うちの長男がそうでした。
今日は少なかったなと思う日が一晩に2回の時でした。
うちは急に「ギャー」と起きてその後は「怖いー」と叫んだり、その日遊んだ続きみたいな話を泣きながら寝言?喋ったり?が多かったです😵
-
●
うちもはっきりした寝言が多いです😰
お外行くー、お買い物行くー、寝んねするー、とか😰
もう昨夜は酷すぎて気が狂いそうになりました😨💧- 11月8日
ととこ。
神社やお寺でやってくれますよ☆
●
そうですかあ…わたしもちょっとそういうのはあまり信じてないんですけど、ここまで酷いともう神頼みしない気がします😨
●
誤字ありました…
ここまでくると、もう神頼みしかない気がします😨
ととこ。
子供って寝てる間に記憶の整理をしてるので処理しきれないとそうなるようですよ( ´∀`)
疳の虫封じってとどのつまりは催眠みたいなものでお子さんと親御さんがこれをしたから大丈夫…と安心することに意味があるそうです😃
信じる信じないというよりセラピーだと思って行ってみるといいと思います☆