
コメント

NaaaaaaaMi
それはそれは、ナナさん毎日お疲れ様です😭
よく1人で頑張ってますね!!
うちも旦那の帰りが遅く、子どもの寝顔しか見れていません。
休日も資格の勉強のために出かけてしまうのでほとんどワンオペ状態です💦
子どもの世話しながら家事するのって本当に大変ですよね😭
それなのに男の人って全然分かってくれなくて、遅くなっても連絡くれないですよね〜
私は実家が近いのでお母さんにたくさん甘えていますよ!

みいろ
わたしも同じような感じで腹がたったので、食べるときは○時までに「食べる」って連絡して!と言いました。
食べないときに連絡がくるより、食べるときに連絡がきたほうが楽ですよ。

ちびた
前回作った分を食べるまで新しいのは作らないです!
-
梨
素晴らしい!
旦那さんは何も言わないですか?- 11月9日
-
ちびた
何も言わないも何も、自分が悪いからって話じゃないですか??
うちは絶対帰って来られる日は「今日は家で食べたい」っていう申告方式です。
帰宅後どうしても食欲がないとかで夜のうちに食べられなかったら謝られますよ😅- 11月9日

れんまま
いつもお疲れ様です。
凄いですね。尊敬しました。
旦那さんは、お仕事終わりにどこかで食べて帰ってきているのですか?
私なら絶対に出来ません((((;゚Д゚)))))))笑
連絡もないなら先に子どもと寝てると思います(ᵔᴥᵔ)
そしてご飯作ってもいないと思います。
本当に凄いですね(;o;)
-
梨
先に寝ても、帰ってくれば、目がさめるし夜きちんと片付けをしないと、朝起きた時気持ちがブルーになるので、どんなに遅く帰ってきても、起きてしまいます。
- 11月9日

nn62yy
旦那さんヒドイ💦
我が家も以前はそんな感じでした💦
せっかく作ったのに、食べてきたーとか、何度も大げんかしてます。
だから、もう旦那の夕飯は作らないことにしました😍
娘の夕飯を作って、残ってたら食べれば?のスタイルにしたら精神的にかなり楽になりましたよ👌🏻
そのかわり洗い物はぜーんぶ旦那の係です🤣ま、食洗機に入れるだけですが🤣

退会ユーザー
要るか要らないか◯時までに連絡してこないと作りませんと伝えてあります😂

えり
私ならラップして置いときます。
そして子どもと先に食べて寝ます☺️
梨
私も実家より夕食を提供してもらったりしてますが。。
帰ってきて食べるのか食べないのかわからないので、気持ちが落ち着きません。