お金・保険 食費や雑費について相談です。6ヶ月の娘と猫がおり、旦那は週6でお弁当。食費40000円、雑費30000円かかっています。もっと節約したい方、アドバイスをお願いします。 毎月の食費や雑費について質問です。 6ヶ月の娘(ミルク1日に220ml 4.5回/離乳食2回)と 猫がいて旦那は週6でお弁当です。 同じような状況の方、そうでない方も 答えていただけると嬉しいです。 現在、食費40000円 雑費30000円 かかっています。 そんなに無駄遣いはしていないつもりです。 もっと安くやりくりされてる方は何をしてますか? 最終更新:2018年11月7日 お気に入り 1 ミルク 旦那 離乳食 お弁当 食費 てぃん(7歳) コメント ちこ 食費はミルク代と猫ちゃんの餌も込みですか?^ ^ それともそれは雑費に入ってますか? 11月7日 てぃん 込で食費に入ります!たまに雑費から出したりもしてますが...😅 11月7日 ちこ うちには猫ちゃんは居ないのですが、 1歳の娘が居ます! 主人のお弁当も週6日と同じ感じです! 今、食費を月2万までに抑えようキャンペーン(笑)をしていて、 1週間の献立を考えてから必要な食材を紙に書き出し、週に一度近くのスーパーの安売りの日にだけ買い物に行きます! 小銭入れくらいのサイズの財布に5000円だけ入れて、ほんとに余計な物はカゴに入れません。 たまに菓子パンとかめっちゃ美味しそうに見えて欲しくなるんですが、グッとこらえてます(笑) でも離乳食って意外とお金かかりますよね、今なんて野菜が高いから余計に、、😢 11月7日 てぃん 月2万円😳凄いですね✨私はそんな安く出来る気がしません。一応私も1週間の献立を考えてイオンの火曜市に買い物にしに行ってるんですけどね...どうしても毎月お金がかかっちゃって💧1週間の献立はだいたいどんな感じですか? 11月8日 ちこ 例えば先週の献立は、 月 ご飯 餃子 野菜炒め スープ 火 ご飯 鰹のタタキ 茶碗蒸し ナスの揚げ浸し 水 ご飯 鯖塩焼き 筑前煮 卵焼き 味噌汁 木 五目中華丼 わかめスープ 金 たらこパスタ アボカドのサラダ 土 ご飯 砂ずりともやしの炒め物 きゅうりとツナの和え物 卵スープ 日 ご飯 ロールキャベツ きゅうりとツナの和え物 こんな感じでした! 11月8日 てぃん 詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!🤗 11月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
てぃん
込で食費に入ります!たまに雑費から出したりもしてますが...😅
ちこ
うちには猫ちゃんは居ないのですが、
1歳の娘が居ます!
主人のお弁当も週6日と同じ感じです!
今、食費を月2万までに抑えようキャンペーン(笑)をしていて、
1週間の献立を考えてから必要な食材を紙に書き出し、週に一度近くのスーパーの安売りの日にだけ買い物に行きます!
小銭入れくらいのサイズの財布に5000円だけ入れて、ほんとに余計な物はカゴに入れません。
たまに菓子パンとかめっちゃ美味しそうに見えて欲しくなるんですが、グッとこらえてます(笑)
でも離乳食って意外とお金かかりますよね、今なんて野菜が高いから余計に、、😢
てぃん
月2万円😳凄いですね✨私はそんな安く出来る気がしません。一応私も1週間の献立を考えてイオンの火曜市に買い物にしに行ってるんですけどね...どうしても毎月お金がかかっちゃって💧1週間の献立はだいたいどんな感じですか?
ちこ
例えば先週の献立は、
月 ご飯 餃子 野菜炒め スープ
火 ご飯 鰹のタタキ 茶碗蒸し ナスの揚げ浸し
水 ご飯 鯖塩焼き 筑前煮 卵焼き 味噌汁
木 五目中華丼 わかめスープ
金 たらこパスタ アボカドのサラダ
土 ご飯 砂ずりともやしの炒め物 きゅうりとツナの和え物 卵スープ
日 ご飯 ロールキャベツ きゅうりとツナの和え物
こんな感じでした!
てぃん
詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!🤗