
コメント

退会ユーザー
私は区のマタニティスクールで同じテーブルになった人達がママ友です。
1~2ヵ月に1回集まってます。

きむきむ
FBでママ友作ろうの会?みたいなグループに入っていて、ご近所さんで同い年ぐらいの方がいて話が合いそうだったので、たまにランチしたりしてます(*^_^*)
-
MIT*mama
Facebookにありました??
みてみます♡まま友いた方が楽しいですよね~♪- 1月12日

退会ユーザー
えっ私一人もできてません!
逆に全く気にしてないけどやばいですかね?笑
たまに地元の子供いる友達と遊んだりはします。
-
MIT*mama
www
いや〜私もそこまで気にしてなかったんですけど、子供の歳近い友達で適当にに遊べる子とかいたらよくないですか??
自分の友達の子はみんな大きい子ばかりなのでちょっとあそびずらい感じがあるんですよね〜!!!
ママ友なしで逆になにされてますか??- 1月12日

しいのみ
私は妊娠中、病院でマタニティーヨガをやっていて、そこで一緒になった方と産後もお食事したりしてます。
出産で入院中も、お話したママさんナンパしてメアド聞きまして(笑)
育児支援センターなどでもお話したり、メアド交換はした方がいますけど、まだ友達とまではいってない感じです。でもそういう場所で、繋がっていけると思いますよ!
私はベビースイミングもやりたいなぁ…と思っているので、そこでもお友達できたらいいなと思っています(*^-^*)
-
MIT*mama
なんか入院中アドレス聞かれたんですけど年の差があったせいか、LINEが続かなく終わってしまったりしました(笑)
育児支援センターですか!そういうところも行ってみるべきですね!ちょっと近くの調べてみます♡
習い事とかもするようになればまた変わりますよね!!!- 1月12日
-
しいのみ
続かないってことありますよね~(^-^;)あまり会えないと、LINEもしにくくなったり…。私は歳の差は、あんまり気にしないけど。
9ヶ月だと、支援センターでも楽しく遊べると思いますよ!イベントなんかもあるし!無理にママ友作ろうとしなくても、何度か顔を合わせたり、子どもの月齢近いと話せるかたがいると思います。
いいご縁あるといいですね!- 1月12日
-
MIT*mama
ですよね(´・_・`)
そうなんですね!!苦手だけど頑張って行ってみます♪ありがとうございました♪♪- 1月12日

二児の姉妹ママ
横浜に住んでた時は支援センターに苦手ながら頑張って行きました。そこで2人のママさんと仲良くなってひとりとは引っ越しした今もわざわざ会いに行くほど仲良くなりました😊💓
年の差は気にならない!って言葉が嬉しくて大好きなママさんですね❤️
あとは今は千葉に引っ越しして、家を建ててて賃貸に住んでますが、お隣さんと仲良くなりました😁✨家族で仲良くさせてもらってます💕
-
MIT*mama
ほぉ〜♡♡すごい運がいいですね!!会いに行くほど仲良くなるママ友ほしいです~♡
年の差とかそういうの気にしない人がいいですよね!!
お隣さんとかもそうですよね!家建てたりしたらまた変わるんですかね!!- 1月12日
-
二児の姉妹ママ
アパートのママさんとはもう本当に仲良くさせてもらってますよ!
みんな私より6つほど上の方なんですけど、みんな若くて可愛いですっ😊❤️私がいちばんおばさんくさいので努力しないと…😂💨
建てるお家の両隣はおばあちゃんとかなのですが(笑)こちらも仲良く出来たらいいなと思うしだいです😘💓
近くに支援センターとかありますか😊⁉️- 1月12日
-
MIT*mama
いいですね!!そういうの本当理想だと思います♡
楽しんで下さいね♡
おばあちゃんは色々といいですよきっと!優しいですし(笑)
支援センター多分あると思います!検索しようと思ってます♪♪- 1月12日

Mama⭐️
わたしは妊娠中に東京から愛知に越して友達は皆無でしたが、妊娠中のセミナー、産後は支援センターや初産の1歳未満対象のサロンに積極的に行っているおかげかママ友できました。
学区とかがあって、今後関わる可能性のある人だし顔見知りになるくらいでもこれから楽だと思いますよー
-
MIT*mama
やはり支援センター押しですね皆様☆行ってみます♡ありがとうございます!!!!
- 1月12日
MIT*mama
区のマタニティスクールが探しても見当たらないんですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)そういうとこ行きたいですよ〜!!!