
保育園入園前におしゃぶりをやめさせたい。3ヶ月でやめた経験のある方、どのような方法で卒業させましたか?泣くのに付き合うしかないでしょうか?助言をお願いします。
生後3ヶ月、おしゃぶりのやめかた。
生後1ヶ月頃からおしゃぶりを使っています。
来年4月から保育園に入れる予定なので、外れなくなる前に早めにおしゃぶり卒業させたいのですが、3ヶ月位でやめさせた方、どういった方法で卒業しましたか?
今は昼眠くてぐずった時と、夜入眠の際に使っています。常に近くに持っている状態です。
親の勝手で与えたのに、また勝手に取り上げて本当に子供に申し訳ないことをしてしまったなぁと後悔しています。
やはりしばらく泣くのに付き合ってやめるしかないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
- グリ(6歳)
コメント

U♡
うちも寝る前のみおしゃぶり使っていました。
完璧に辞められたのは1歳ちょうどでしたが、まずはお昼寝の時におしゃぶり使用するのをやめて、それが完璧になってから夜のおしゃぶりをやめました。
寝る前のみで日中は与えていなかったので依存が少なかったのか、意外にすんなり辞められましたよ。
旦那は愚図った時とか渡したそうにしてましたが、クセにならないよう「寝る前だけ」は徹底していました。

モアナ
別に無理やりやめさせる必要がないと思います!うちの娘幼稚園入る前に寝る時使ってました!幼稚園入る直前に本人からもうお姉さんになるからやめるって言っててやめました!
-
グリ
さっき旦那と話して、すぐに辞めなくちゃいけない理由がないのであれば、子供にとっても眠りやすいんだから無理に辞めさせなくていいんじゃないか?という事に。
うちは徐々に減らしていくようにしてみたいと思います😃アドバイスありがとうございます😊- 11月7日

うちゃ
1歳5ヶ月まで使ってましたよ😊
まぁ、とにかくおしゃぶりが大好きで、近くに無いと探してしまうし、手の届かない場所にあっても取れと泣き叫ぶしで、結局幼児食になったのと、お兄ちゃんになるって言うので卒業しました。
とにかく、目のつかない場所に置く(または捨てる)欲しいと言ってもあげないし、他の物で気を紛らわさせる。
を徹底したら、2ヶ月経った今じゃ全く何も言わなくなりました😊
-
グリ
妊娠されているんですね!おめでとうございます☺️
お兄ちゃんになるというきっかけはいいですね☺️やはり話が出来る位になると辞めやすいんでしょうね!
うちはまだまだなのでそれまでさせていいのか、今のうちに辞めるようにするのか悩むところです😞- 11月7日
-
うちゃ
私は入眠に使いたい!とゆーか、入眠に使わないと寝なかったので、辞めさせたくても辞めれなかったんですよね(笑)
1歳半じゃ、まだまだ何言ってんのかわからないですけどね😅
私なら2ヶ月で、おしゃぶりですぐ入眠させてるなら辞めさせないなと思いましたよ😊- 11月8日
-
グリ
今日、昼間は無しで抱っこ紐で寝かしつけたら大丈夫でしたが、抱っこでユラユラだけだと眠くてもおしゃぶりがないと寝られないようで、夕方から与えてしまいました。咥えたらすぐ寝ました😅夫と姉に相談したところ、別に小さいうちはいいんじゃないか?とのことでした。おしゃぶりをさせてるのを、わたしが恥ずかしいと思っているだけかもしれません。。はっきり決められずこどもを振り回して情けないです😭
- 11月8日
-
うちゃ
おしゃぶり否定派の方も沢山いますが、私は本人が安定剤として使ってるなら全然問題ないと思います😊大人になるまで使うわけじゃないし、出っ歯になるっていうけど、ウチは全く出っ歯になってないし、むしろキレイな歯並びだと検診で褒められました♡
まだ2ヶ月だからこの先、ゆっくり考えても遅くないと思いますよ🤗ちなみに、1歳半検診には、哺乳瓶やおしゃぶりを辞めましょうと言われるのでそれまでに辞めたらいいと思います‼️これから自我が芽生えてきて、どんどん育児や寝かしつけが大変になってくるので、ママが楽な方法にしてみてください👍- 11月8日
-
グリ
色々教えていただいてありがとうございます☺️
かなり精神安定剤になっていると思います😅使ってもいいのでは?とのアドバイスも多く、ほっとしました☺️
子供にとって一番いいと思える選択をしてあげたいと思います‼️- 11月8日

退会ユーザー
3ヶ月検診でおしゃぶり依存について言われ、その日にやめました。下手に近くにあると使いたくなるので、捨ててしまって泣いたら抱っこで対応しました。2、3日でおしゃぶりのことを忘れたみたいです。
-
グリ
泣いたら抱っこで落ち着きましたか?
2、3日はギャン泣きでしたか?
うちはギャン泣きに堪えられず、今日の寝かしつけはおしゃぶりを与えてしまいました。。
今はおしゃぶり無しでどうやって寝かせてたか忘れてしまってます😥- 11月7日
-
退会ユーザー
泣き疲れて眠る感じでした💦こちらの心が折れてくるんですよね🙍私は0ヶ月から寝かしつけに使ってしまっていたので、抱っこ以外何したらいいかわからなくてひたすら部屋をぐるぐるしてました💦
- 11月7日

グリ
やはり抱っこで泣きつかれて寝させるしかないですよね。。今日は昼寝は抱っこ紐で寝ましたが、今夜の寝かしつけで抱っこで目がらんらんだったのがおしゃぶりしたら即寝でした😅
明日保育園の面接なので、相談して辞めさせるか決めようと思います。
同じ月齢での体験談聞けてよかったです!ありがとうございました☺️
グリ
お昼寝はだっこユラユラ+おしゃぶり→最近トントン+おしゃぶりで寝られるようになったところだったのですが、おしゃぶりなしだとだっこユラユラでギャン泣きをなだめるしかないですよね
(^o^;)
うちは結構依存してるかもしれないです。。昼間から徐々に減らしてやってみようかな、、
アドバイスありがとうございます🙂