※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タケマイ
ココロ・悩み

心も体もボロボロです。疲れてしまいました(>_<)

心も体もボロボロです。
疲れてしまいました(>_<)

コメント

りなぷー

どうしたんですか?
大丈夫?

  • タケマイ

    タケマイ

    育児に疲れてしまって。
    5ヶ月の子を育ててるんですが色々つらくって

    • 1月12日
  • りなぷー

    りなぷー

    うちも同じく5ヶ月ですー!
    ストレス溜まりますよねー、いろいろ!
    日中ベビーカーで1時間くらいお散歩してりすると気分が私は晴れます♡

    • 1月12日
  • タケマイ

    タケマイ

    同じです。
    毎日ベビーカーで1時間くらい散歩しています。
    私旦那の実家で同居なのでそのストレスもかなりあると思います。
    実家が遠方で知り合いもあまりいないしゆっくり気を使わなくてすむ時間がなくて。
    それに加えて慣れない育児でもういっぱいいっぱいになっちゃって

    • 1月12日
  • りなぷー

    りなぷー

    それキツイですね💦
    気つかいますね!!
    だんなさんにお話されてみてはどうでしょう?

    • 1月13日
  • タケマイ

    タケマイ

    旦那は理解してくれてるのでそれはありがたいのですが同居はどうしても気を使いますね(>_<)

    • 1月13日
やっぴ☆

大丈夫ですか(>_<)?
悩みを相談できる人はいますか?無理しないでくださいね(>_<)

  • タケマイ

    タケマイ

    悩みはここでいつも相談しています。
    実家が遠方なので友達も少なく相談できる人もあまりいなくって

    • 1月12日
deleted user

無理しないで( ¨̮ )

たまにはお休みして( ¨̮ )

  • タケマイ

    タケマイ

    寝たいんですが緊張感がとれないのか眠りが浅くて頭が重くて

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お子さんも夜泣きがありますか?( ¨̮ )

    ゆっくりお風呂ってわけにもいかないし辛いですよね。

    ホットアイマスクとか少し時間があれば、スッキリしますよ( ¨̮ )

    • 1月12日
  • タケマイ

    タケマイ

    夜泣きあります。
    昼寝が下手な子で昼寝ほぼしません。なので自分の時間ももてずゆっくりできなくて。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ママが休む時間がないんですね。
    それは辛いですね。
    ママといるのが楽しくて寝られないのかな?
    構ってちゃんだと自分に時間が使えないから何もできませんよね。
    昼間機嫌がよくてひとり遊びができれば、たまには家事などサボってゆっくりしましょう( ¨̮ )

    • 1月12日
  • タケマイ

    タケマイ

    休む時間ないです…
    とにかく抱っこが好きで
    一人遊びもできるようになったんですが長い時間はもたず30分くらいで(笑)

    • 1月12日
*ことみ*

そうゆう時ありますよね〜
子供も泣いてる時で、私もダメだとは思いつつも、子供の前で声を出して泣いてしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)
そしたら子供は泣き止み、どうしたの?みたいな顔したと思ったら、元気出して!みたいにニコってしてくれて、子供に励まされた感じになりました(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
そのあとはギャン泣きでしたけどね!笑

  • タケマイ

    タケマイ

    子供が寝てるのにねれなかったりどっかで気が張り詰めてるんですよね…
    今は涙もでません。
    ただただ疲れてしまいました。

    • 1月12日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    家事やら育児やらやることありすぎて、私も子供が寝てても、自分がゆっくり寝れるのは夜だけです!
    夜も授乳や夜泣きで寝れなかったりしますが.....
    もう落ちるとこまで落ちたら、あとは上がるだけです‼︎‼︎
    頑張りましょー!とは言いません!笑
    全部完璧にするとか無理やし上手いこと手抜いていきましょーっ٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)♡

    • 1月12日
  • タケマイ

    タケマイ

    泣けてきました。
    ありがとうございます。
    落ちるとこまでおちたのであとは上がるだけですよね‼︎
    元気でました。

    • 1月12日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    因みに私は生まれが三重で結婚で東京で、1年後に里帰り出産で三重に帰り、1ヶ月半後に東京戻って、その1ヶ月後に旦那の転職で今は奈良に住んでて、友達近くにいません(;´༎ຶД༎ຶ`)
    子供も3ヶ月のうちに3回も移動。
    三重→東京、東京→三重のどちらの引越後も1週間くらいはぐずりっぱなしで落ちるとこまで落ちてました!笑
    3日くらい前のが↑の泣いた日です!笑

    • 1月12日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    まちがえました!
    東京→奈良 です

    • 1月12日
  • タケマイ

    タケマイ

    それは大変でしたね(>_<)
    私は実家は長崎で愛知に住んでいます。
    実家には帰りたくても遠くてなかなか小さい子を連れては帰れず。
    知り合いもいないので寂しく孤独を感じます。
    子供はかわいいですが昼寝ほぼしませんしぐずることも多い子なので1日が終わるとヘトヘトで。

    • 1月12日
  • *ことみ*

    *ことみ*

    それはなかなか遠いですね( ・᷄ὢ・᷅ )
    小さいうちはあんまり長距離の移動させたくないですよね(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
    三重→東京の移動、嫌でしたもん‼︎
    私もいつもここで相談したりLINEで連絡したり、、実際会ったり電話して顔見たり声聞きたいですよね(;´༎ຶД༎ຶ`)
    お互い上手いことやりましょ〜っっ
    今日はコレ出来た♡って褒めながら!笑

    • 1月12日
Y♡Mママ

大丈夫ですか?
私も先が不安でどうしようもなくて、何度も1人になりたいって思ったりしちゃいます…>_<…

でも、そんな時は思いっきり声出して泣いてスッキリさせます。
(旦那がいない時)

  • タケマイ

    タケマイ

    1人になりたいって思うし誰かに話を聞いて欲しいと最近強く思いますが友達も少ないし地元ではないので相談できる人もいなくって。
    ここならみなさんに聞いてもらえるんじゃないかと思い投稿してみました。

    • 1月12日
りんりん

大丈夫ですか?
辛い事、ここで全部吐き出してください!
誰かに聞いてもらうだけでもスッキリするかもしれません(*´ `*)

  • タケマイ

    タケマイ

    ありがとうございます。
    本当は誰かに聞いてほしかったんです。
    1人ぼっちな気がして。
    慣れない土地で旦那の家族に気を使いながらの初めての育児
    相談する相手もいなくてわかってくれる人もいなくてとても辛かったです。

    • 1月12日
  • りんりん

    りんりん

    相談できる相手がいないのは辛いですよね(・ω・`)
    私も結婚してよく知らない土地に来て近くに友達もいなくて、同居はしてませんが義家族に気を使って大変なお気持ちわかります。
    義実家に近いところに住んでるので、子供が産まれたら更に気を使うんだろうなと思うと今から憂鬱です(T ^ T)

    ここに来ればきっと同じような悩みを抱えた方も、それを克服された方もいらっしゃると思いますし、いいアドバイスも貰えるかもしれませんから遠慮なく何でも投稿しましょ!
    私のように話を聞くくらいしかできないのでもよければ聞きますって人もいると思います!
    だから1人ぼっちなんて思わないでください!(`・ω・´)

    • 1月13日