2歳差育児で上の子が新生児を叩く問題に悩んでいます。上の子優先で授乳時は注意深く対応し、叩かずに優しく接する方法を知りたいです。
2歳差育児、上の子の対応に悩んでます…
2歳の娘が新生児の妹の顔を毎日叩いてしまいます
特に授乳中に攻撃しにきます。
・上の子優先
・ヤキモチやくから上の子が見てる時は
オッパイは控えてミルクにする
・「叩くんじゃなくてヨシヨシにしよっか~🙂」
と怒るんじゃない言い回しで伝える
同じように上の子が下の子を叩いてた経験がある方いらっしゃいますか?😓
どう対応したら叩くのをやめてくれるか教えて頂きたいです。。
- あっぷるぱい(7歳, 9歳)
コメント
ayapyn
うちの子もやってました😭
なので同じタイミングでポポちゃんやメルちゃんに真似してミルクあげさせたりしてました!
ととこ。
ちょうど我が家も娘が2歳3ヶ月の時に下の子が生まれました。
私は生活自体を変えたりはしなかったです( ´∀`)
個人差の大きい事なので一概には言えませんが変わらず普通にしてるのが1番じゃないかな?と思います。
あとはお手伝いしてもらったり…赤ちゃんとの生活が普通の事だというのは意識づけしてました。
怒るんじゃなくて叱るのならある程度、強く出てもいいと思います。その後のフォローは大事ですが💦
もしかすると下の子が同じ性別なのがライバル意識を増幅させてしまうのかもしれませんね(;゚∀゚)
-
あっぷるぱい
回答ありがとうございます
普通。ってなかなか難しいですね😭
妊娠中考えてた理想と現実が違いすぎて私がまず戸惑ってます…(笑)
ちょっとずつのお手伝いからはじめてみます!!!( ・∀・)
わたしフォロー上手に出来るかな😭…- 11月7日
-
ととこ。
多分ですがこうしようとかこうなるはずと思わないというか理想とか憧れは切り離して向き合うのがいいと思います(;゚∀゚)
ママだって人間…感情的になる事だってありますし新生児かかえてそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかなぁと( ´∀`)
フォローがうまくいかなくてもママの想いは届いてるはずなんです。ただ、それを消化したり納得できるかは別なんで求めない。
さっきも書きましたがお子さんたち女同士だから…(笑)
それにそういうのずっとじゃないですよ( ´∀`)
赤ちゃんとの生活に慣れるとまた違うと思うので気長に待つしかないんですよね💦- 11月7日
-
ととこ。
あ、あと上のお子さんと一緒に赤ちゃんの時の写真とかいっぱい見返したり部屋にお子さんの写真を沢山、貼るといいですよ( ´∀`)
自分に興味関心を持ってるって安心するらしいです☆定期的に新しくしたり増やしたりすると更に効果的です。
ちゃんとすぐ気づくのでビックリします(笑)
上の子の暴君もこれで落ち着いたとこありますよ😃- 11月7日
あっぷるぱい
回答ありがとうございます
上のお子さんもやってたんですね😢
うちもメルちゃんに助けてもらってみます😭
このままでは先が不安すぎます(´._.`)