
コメント

ちょぼ
看護学校はどうですかね??

みき
離婚して看護学校行くと補助金もらえますよ!離婚前じゃなくて離婚後しかだめですが。数年前は14万毎月もらえました。保育所タダでそれプラスこども手当て、母子手当てで月に20万以上もらっていました(^o^;)
-
はじめてのママリ🔰
それはすごいですね!!看護師が足りないからそのような制度があるのですか?(´・_・`)
- 11月7日
-
みき
市役所で話聞けますよ!足りないからですかね。あたしは2年間お金もらって、プラス2年は借金して看護師とりましたよ♪今はそこらの人より稼げるよーになりました(^_^)v
- 11月7日

さるあた
看護学校じゃないですか?
子供いながら通うのは大変だと良く見ますが。

うこ
介護ですが、夜勤できるなら300は稼げます。私は10年ほどいますが、育休前で手取り21万くらい。ボーナス夏冬あわせて80万くらいでした。
でも、グループホームやデイサービスではなく、特別養護老人ホームや病院など母体は大きなところがよいです。
無資格でも働けるので無資格で入り3年で受験資格あたるので受験。資格
を取ってから、条件の良いところへ転職もアリかなぁと。
気合いが、あるなら看護師のがオススメですけどね💦夜勤なしの仕事もちょこちょこ有りますし💦

mi
独学でもできる コーディングやプログラミングがおすすめです!
一度学べばスキルなので、転職もしやすく体力仕事でないので長く続けることもできるとおもいますよ

ゆり
手に職つけて安定した生活をするにはやはり看護師だと思います。
私も看護学校通いナースになろうかと春頃思っていましたが結局持ってる資格使って仕事しています。もし看護の道に進むようでしたら看護学校も色々あるので情報は収集して慎重に選ぶ事オススメします。

ままり
看護師ですかね。ただ最近は大学が増えて専門学校は減ってしまい倍率もたかいみたいです。実習は朝早くからで勉強もまあまあ大変です。でもがんばって働けば年収500万は余裕です😆
はじめてのママリ🔰
やはり!!回答ありがとうございます!