
34w初産婦で子宮が柔らかく、張り止めを使用中。安静にしているけどお風呂が好き。同じ経験の方いますか?お風呂は大丈夫でしょうか?
ただいま34w初産婦です。前回検診で子宮が柔らかくなっているため張り止めを使用して一週間たち本日また検査で子宮口が1cmあいてるとの事でまた張り止めを出され飲んでいる状況で、必要最低限の家事以外は安静に。と言われました(._.)同じような方いますか?また、出産までどのように過ごし、どれくらいで出産になりましたか?それと、私は熱めのお湯に汗をかくまで浸かるのが好きで読書しながらたまに1時間ほど浸かったりします。それはやめた方が良いのでしょうか?(._.)
- ぽにゃん(9歳)
コメント

しょこらんてぃーぬ
私はいま切迫早産で自宅での絶対安静中ですー(●´-` ●)
洗面、お風呂、トイレ、食事以外は基本的に寝転んで過ごしています。
お風呂も10分と決めて2日に1回にしています。お湯に浸かるとお腹が張りやすいので辞めています...

Mama⭐️
わたしも切迫早産で同じ週数頃から自宅安静だったと思います。
で、検査のために毎週病院に行ってましたが行くたびに進行していたので35週3日のときに入院、そしてその翌日に不規則陣痛が来てしまい、日をまたいで35週6日、4:28に出産しました。
入院するまでは、とにかくベットかソファで横になっていました。
何にもしなかったです。
あと、お風呂に浸かるのはやめた方がいいと思います。なにをするのも、さくっと終わらせ、横になることをおすすめします。
うちの娘はギリギリ早産児でしたが、産まれてから黄疸の数値が高く光線治療、点滴、その他の検査を沢山やり、小さい体にいくつも血のあとがあったり、痛々しく見ているのが辛かったです。早産児で産んでしまったことを、妊娠中にもっと体を守っていればと、毎晩泣いていました。
退院もわたしより1週間半遅く、産後の体で毎日病院に通いました。
できれば、早産児で出産にならないように、赤ちゃんを守ってあげてください。
ぽにゃん
回答ありがとうございます!
絶対安静ツライですね(._.)
切迫早産とまでは言われてないのでいいのかな、、と甘く考えておりましたが、言われてみれば長風呂したあとはお腹が張った感覚が少しありました、、やっぱ今は我慢しようと思います(._.)