
妊娠中に仕事を変えると損はありますか?育児休業給付の条件がわかりません。教えてください。
お聞きしたいことがあります
妊娠中に仕事を年度途中に
変えた場合はなんか、
損をするとかありますか?
前にもお伝えしましたが
今は派遣で1年契約ですが
上司との折り合いがあわず
前の会社にもどり
出産ぎりぎりまではたらこうとしてます
それと
雇用保険のしおりに
育児休業給付と書いてありましたが
これは旦那の扶養から外れ
独身から2年以上働いて
自分の保険証でいる方は
もらえる制度とゆう意味でしょうか?
すみません、全くわからないです(´・ω・`)
教えてください
- はっぴー02(8歳)
コメント

SHIZUEMON
お仕事を変えるというのは次の就職先はあるのでしょうか?

s2anan
主様( ^ω^ )
これは、育児休暇にはいる前から数えて2年遡ったうち、12ヶ月以上、月に11日以上働いていればもらえるということになります( ^ω^ )💗
私の説明でわかりますかね?
-
はっぴー02
産休育休ないかたも
もらえるのですか?- 1月12日
-
s2anan
産休育休がない方はもらえないと思います。
主様は、産後復帰しない予定ですか?- 1月12日
-
はっぴー02
復帰しますが
条件クリアしてないので
産休育休ないです(´・ω・`)- 1月12日
-
s2anan
簡単に言うと、産後復帰する予定で、産休育休をとるかたはもらえます( ^ω^ )
- 1月12日
-
s2anan
主様はいつからこの企業の派遣で勤めてますか?
- 1月12日
-
はっぴー02
4月からの勤務になります!
- 1月12日
-
s2anan
このしおりは、派遣会社からのものですよね?
であれば、産休育休は規定がない限り妊娠してても4月以降まで勤めていれば取れると思うのですが、何か規定があるのですか?- 1月12日
-
s2anan
全体を説明すると、勤続1年以上していれば、産休育休は取れると思います。つまり、4月以降であれば取れると思います。
そして、その休暇中に支給されるのがこの給付金です。
もし、それをせず、辞めるということであれば、ハローワークに申請し、出産後就活をしながら失業手当をもらうことになります。- 1月12日
-
はっぴー02
いや、これはたまたまみていたものなので、20歳の頃の職場でした笑
- 1月12日
-
はっぴー02
わかりました、
ありがとうございます- 1月13日

02
保険証ははけんぽとかじゃないですか?
はけんぽなら産休育休あった気がします。ただ派遣だと条件揃えるのが難しいですけどね💧
SHIZUEMON
すみません、戻ると書いてあるのは妊娠していることが分かっていて働けるのかという質問です(..;)
はっぴー02
はい、あります
前職場に戻ります。
妊婦でも、雇っていただけて
扶養にはいるつもりはないので
はずれます。
SHIZUEMON
雇って頂けるのであれば問題は無いかと思いますが今からそちらに移りそこでの職歴は出産までに一年は無いですがそれは大丈夫ですか?
今の場所が二年以上で、そこで産休、育休を取得出来るのであればそちらのほうが確実かとは思います!
恐らくではありますが、同じ場所での勤務年数が足りなければ給付金の申請が出来なかったような気がします(..;)
はっぴー02
いまのところも派遣なのでなく
つぎもないです(´・ω・`)
SHIZUEMON
産休、育休がなければ給付金は貰えないと思いますよ(..;)
育児休暇を取っている方が対象の給付金ですので(。>A<。)