
コメント

みかん
我が家はかなり離しました。
長男次男と末っ子は、10学年・8学年差です❗️
主人は土日祝や年末年始やゴールデンウィークは全て仕事、私もフルタイム。
3人目は主人が熱望しましたが、条件を出しました。
①次男が小学校に入学してから子作り。
卒園入学時にお産は避けたかった💦
②男の子だった場合も可愛がり、義父が文句を言った場合は私の味方をする。
私は男の子希望でしたが、3人目本当に可愛いです💕
34歳で3人目を産みましたが体力的にはしんどいです。
でも精神的には楽ですよ‼︎
末っ子をおんぶしてPTA役員をしたり地域の活動に参加したりするのは大変です。
でも私は離して正解でした(*^^*)

にゃんこ
学年は全部2歳差になる予定です。
1番目と2番目が1歳5ヶ月差で、2番目と3番目はちょうど2歳くらい離れる予定です。
特に計画したわけではないですが😅
授かりものなので運命に身を任せていました(笑)
-
きき
ありがとございます!
確かにそうですよね!
二歳差3人目大変そうですけど可愛いですね😃♥- 11月7日

102
計画をしたわけではないですが、3人目と2人目3歳離れて良かったなと思ってます。つわり中だっこやおんぶやイヤイヤ期重なったら辛かったと思います…。
-
きき
そうですよね!
私も悪阻がひどく二人目の時は入院もし点滴生活でした😅
後期は切迫で自宅安静の毎日。
二人がある程度落ち着いたらと考えます- 11月9日
きき
ありがとうございます!
3人目となるとある程度年の差をあけた方がいいですよね!
でも年齢の事もきになってしまいます😅
参考になりました!