※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

育児教室で他のママが写真を撮っていて、自分も写っている可能性がある。心配しているが、神経質すぎるかな?

地域の育児教室で隣のママさんが自分の子供やママ友の写真、会場の様子をパシャパシャスマホで撮っていました。
きっとわたしや娘も写っていたと思います。
なんとなく嫌だなぁと思ってしまったのですが、おかしいでしょうか?
背景として写っているだけだと思いますが、それがインスタとかで晒されるのかなぁと思うと心配というか。
自分のインスタとかは子供の写真あげたりしますが、自分の知らないところでっていうのが。。
神経質すぎでしょうか?

コメント

deleted user

職員さんに言って注意してもらうといいですよ。
神経質かもしれませんが、やはり気になるし知らないところで…なんて私も嫌です。
主人に言わせれば神経質…でも私からすると普通です✋笑

支援センターや児童館で写真撮影NGのとこもあるので、おかしくないと思います!

  • なーちゃん

    なーちゃん

    うちの主人も気にしすぎだ!と言っていたのですが、やはり嫌ですよね(><)
    そういえば、最寄りの支援センターは写真NGでした!
    毎月あるので、次遭遇したら職員の方に言おうと思います!

    • 11月7日
C

撮影するなら事前にひとこと言って欲しいですよね💦
おそらく、通常であればその方がインスタにのせるとしても、自分以外の子供や人の顔はモザイクなりして分からないようにして載せると思いますが...
子どもをもつ友人のインスタを見ると、みんなそんな感じです。

でもそうとも限らないのでスタッフさんに相談するのが1番良いかもしれませんね😖💦

  • なーちゃん

    なーちゃん

    まぁ、撮ってもいいですか?と聞かれてもなかなか断るのも気まずいですが。。
    やはりスタッフの方に言うのが角が立たなくても良さそうですね!

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

常にスマホ片手にシャッターチャンス狙ってるママ。
けっこう多いですよね…😅笑
撮りたい気持ちはわかるけど周りを見てマナーは守って欲しいと思います。
私はこうならないようにしよう~と思って見てます😢

  • なーちゃん

    なーちゃん

    気持ちも分からなくないですが、やはりいい気持ちはしないです(><)
    わたしもマナーを守って子育てしていきたいです。。

    • 11月7日