※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

病院で切迫早産の疑いがあり、ウメテリンを処方されました。自宅安静は指示されず、心配なので他の方の経験を知りたいです。

切迫早産についてです。

今日病院で診察してもらい、子宮の厚さや長さは
問題ないが赤ちゃんが下がってきているようで
張りが頻繁に起きるためウメテリンを処方してもらい
とりあえずそれで様子見と言われました。

切迫早産 疑いで、決まったわけではないので
自宅安静とも言われてませんが
お腹の子がまだ標準よりも小さいと言われてのに
このタイミングで産まれたらと思うと
やっぱり気になります。

家事をしない事は無理なので
疑いがかかってる時、車や自転車に乗ってたのかや
切迫早産の疑いと言われた方で何週で産まれたのか
教えて頂きたいです。

コメント

ママ

数週同じですね!
切迫早産で20週からウテメリン飲んでます。私も切迫早産とハッキリ言われたのは前回だけでそれまではあやふやでした。なので、普通に土日や夕飯時などは動いてました。ただ、動く時はトコちゃんベルトを必ずして、寝る前に骨盤高位をしてます!今も同じです!そのおかげか、子宮頸管はキープ、または伸びでいます。私も赤ちゃんの頭下がってるね〜と言われたのは1回だけで済んでます。

ちゃんちー

現在、切迫早産で自宅安静しています。
先週までは子宮頸管が短くなっていて、お腹の張りもありました。

昨日の病院では改善されていたので、自宅でした事を書きますね!

子供は上に2人いますが、日中は保育園ですので、日中は横になる時間を殆どにしています。
掃除も土日に旦那にお願いしていました。
掃除以外の家事は全てこなしていました。

ただ、横になる時はお尻の下にクッションを置いて腰をあげるようにしていました。
腰を上げると子宮が上に来ます。
そうすると下がってきた子宮や赤ちゃんも上に若干は戻ってくれます!
切迫早産の疑いが切迫早産にならない様に横になれる時は横になり腰を上げるといいですよ😊

因みに1人目の時は切迫早産で入院して39週で出産しました。

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    因みに私もトコちゃんベルトをしてます。
    あと…ウテメリン の飲み薬は1日6錠まで飲めますが1錠あたり1時間しか効果が無くて気休めにしかならないと言われてたので副作用の動悸も嫌だったので服用していません😅

    • 11月7日
Rii♥mama

私は32週から切迫早産で入院して、35週で産まれました〜💦
切迫早産の診断前から頻繁にお腹の張りはあり、張り止め内服してました!

なー

29週から切迫早産で入院して32週で生まれました!
息子は1ヶ月はNICUでお世話になっておりましたが、無事に退院して今も元気に育っています😊✨
身長はやっと同じ月齢の子と追いついて一番下の曲線ですが平均にギリギリ入ってきました🍀
体重は結構前から平均です😂(笑)

👧👦👼👼🤰

32wの頃に切迫早産と言われて34wの時に1週間入院してましたが今現在38wですがちゃんとお腹の中に居てくれてます。
切迫早産中は自宅安静で家事は旦那が全てやってくれていて、自転車は絶対禁止、車の振動が良くないから基本禁止でした。私の病院は自宅安静が出来ないなら入院と言われていたので自宅安静の時は基本的にずっと横になってました。

みい


まとめてでの返信となってしまいすみません🙏
色々不安要素はありますが
皆さんから頂いたコメントを参考に
日々日常を送らせていただきます!
ありがとうございました!