![おばけちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆめか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめか
新生児用のオムツがいいですよー。
かさばりますが、
多量に破水しても吸収力バツグンだし、衛生的です。
オムツはどのみち出産準備で購入されると思いますので。
![kaana☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaana☆
生理用のナプキンでは全然足りないです💦私は臨月の時に産院から破水用ナプキンを貰っていて見事に破水からの出産だったので助かりました‼︎
-
おばけちゃん
破水用ナプキン!?そんなものがあるんですね!吸水ライナーの豪華版みたいなやつですかねw 次の検診のときにきいてみます!
- 1月12日
![ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱
私も破水からの出産でした!
私の場合は上の方が破れて、ちょろちょろっとしか出ず、尿漏れかと思うくらいしかでませんでした!
一気にどばっとでる方もいれば、少ししか出ない方もいます!
西松屋とか赤ちゃん本舗にすごく大きめの産後に使う用のナプキン売ってますよ( ^ω^ )✨
それが使い勝手がよかったように思います!
-
おばけちゃん
産後に使うナプキンとは産褥パッドですか?確かに産褥パッドなら安心ですね!24hつけていらっしゃいましたか?
- 1月12日
-
ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱
破水してからはずっとつけてましたよ( ^ω^ )✨
それじゃないと尋常じゃないくらい出てしまったので(・_・;
なのでもし不安であれば外出先がそんなに遠くないのであれば、その時だけつけて、遠方であれば1日付けていたほうが安心かもしれませんね( ^ω^ )✨
お産がんばってくださいね✨
応援しています\(^o^)/- 1月12日
-
ゆうくんmama*☻.·˖*✩⡱
あ、産褥パッドです!( ^ω^ )
- 1月12日
-
おばけちゃん
結構な量が出るんですね!できるだけパットを当てておいた方がいいかもしれないですね!ありがとうございます!꒰✩’ω`ૢ✩꒱
- 1月13日
![ちびaki♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびaki♡
常にナプキンを着けるのは蒸れて雑菌が繁殖して良くないので普通の下着で過ごして外出時は替えのパンツ、夜用ナプキン、ビニール袋を持ち歩いてました。
気になるなら、外出時の数時間だけナプキンを当てるようにすると良いかもです(*^_^*)
車移動の時は上にバスタオルと着替えのズボンもプラスして車に積んでおきました。
結局自宅でも外出時も破水では使わず済みましたが、臨月に入ってトイレを我慢してるときにくしゃみをしたらちょっと尿モレして着替えたので持ち歩いていてよかったです(^_^;)
-
おばけちゃん
なるほど、雑菌のことも考えないといけないですね。ナプキンや替えのパンツ、ビニール袋等持ち歩く発想がなかったので助かります!私もくしゃみで尿漏れしてしまうので、薄めの吸水ライナーは8ヶ月くらいからずっとしています。
- 1月12日
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
正産期入ってからは私も夜用のナプキンをかばんにいれていました。
結局自宅で破水して、夜用のナプキンをあてて車で15分程の距離の産院に向かいましたが全然足りなかったです💦バスタオルを二重にひいていたので車は大丈夫でしたが、ズボンはぐっしょりでした(っ´ω`c)
産院についてからは悪露用の巨大なナプキンをあてられました。もし事前に用意するならこちらがいいと思います💡
-
おばけちゃん
一気に出ちゃったタイプですね>_<生理用ナプキンではなく産褥用が安心そうですね 入院の持ち物に含まれていますので購入予定です 多めに購入して出産前にも使えるようにしておこうと思います!
- 1月12日
![ちぃmama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃmama*
破水からでしたが夜用のナプキン2分かからずタプタプになりました😱
産褥ナプキンか大人用の紙おむつの方がイイと思いますー!
-
おばけちゃん
2分かからずタプタプですか!てくてくさんが破水した時は予めつけてるときでしたか?ずっとつけていらっしゃいましたか?
- 1月12日
-
ちぃmama*
私の時は夜中にソファー座ってる時にボン!て音がして破水したので何もつけてなくて、直ぐトイレに駆け込んだんですがパジャマやトイレへ続く廊下などビチャビチャになりました💦
- 1月12日
-
おばけちゃん
就寝中が多いと聞いたのですが、そうでなくても破水の可能性ありますよね💦でも夜中とのこと、やっぱり昼よりは夜が多そうですね
うーん、、24hつけてるのが無難かもしれないですが難しいですね💦ありがとうございます!- 1月12日
おばけちゃん
ええっ!?新生児用のオムツですか!?入るんですか!?ビックリです!24hつけてらっしゃいましたか?外出時だけですか?
ゆめか
いやいや赤ちゃんのように履くわけではないですよ(笑)
広げてナプキンのように使うということです。
おばけちゃん
なるほど!思いつきませんでした😅
ゆめか
これは産院の両親学級で、
ベテランの助産師さんが教えてくれましたー。
わざわざ、破水用に用意しなくても、
オムツなら皆さん用意するでしょ。
と、いうことで(笑)