※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

今日はなんかいらいらします😵💦何度も何度も同じことを聞いてくる娘、足…

今日はなんかいらいらします😵💦
何度も何度も同じことを聞いてくる娘、足元にわざと落としておいて〇〇どこ〜?なーい!と叫ぶ娘……
君は黙ったら死ぬんかね……
トイレで気持ちを落ち着かせ中です😇

コメント

あめりかんどっく

うちの2歳児もそんな感じですよ😅
ママ取って!て言うので
手伸ばして届かないな〜って言うと
わざわざ私の目の前にそれを持ってきて置いて
ママ取って!て言ってきたり( ´•௰•`)
これなに?て聞くので〇〇だよって答えてもまたこれなに?て聞いてきたり。
付き合うのめんどくさいですよね←笑

  • ママリ

    ママリ

    非常にめんどくさい!!!!!
    昨日までは平気で付き合えてたのに今日は少し寝不足だからか付き合いきれないです……
    こっちもやることあるのよ〜暇じゃないのよ〜と思いますがそんなこと娘には関係ないんですもんね…
    今は昼前におやつを渡してしまってます😇

    • 11月7日
林檎雨@

君は黙ったら死ぬんかねwww
ごめんなさい...私が小さい頃ほんっっっっとに良く親に言われました。
3秒も黙っとれんな!喋らんと死ぬんか‼︎と。
なんの解決にもなりませんが、お喋りさんはどうもできないです😅
散々言われたのに数分後には忘れて喋ってました。

そしてうちの娘もひたすら喋るか歌うかで黙ってられません。
今になって親の気持ちがわかります。
しほさん...娘さんの代わりに、ごめんなさい🙏笑

  • ママリ

    ママリ

    たぶんもっともっとお喋りなお子さんもたくさんいるんだろうなあと思いますがわたしが人と喋るのが元々そんなに得意ではないので……😢
    代わりに謝っていただくなんてなんだか申し訳ないです💦
    親の心子知らずとはこのことですね笑

    • 11月7日
  • 林檎雨@

    林檎雨@

    本当、親の心子知らず。親になってわかる親の気持ち...です笑

    散々幼少期に喋り倒して怒られていたくせに、いざ自分がそうなるとなんとか静かにさせようとしてますよ!
    自分に余裕が無いときなんて無視したり適当に相槌打ったりする事もあります💦
    元お喋りでも参っちゃうんだから、しほさんにしてみたら結構苦痛かもしれませんね😥
    でも、それだけいっぱいお喋りしてくれるって事は得意でないのに、ママがいっぱい話してあげてたって事でもあると思うんです🙆🏻‍♀ママ頑張りましたね♡
    是非、娘ちゃんにはシーっを覚えてもらいましょ🤫笑

    • 11月7日