※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーさん
子育て・グッズ

新生児の授乳について不安です。片方10分ずつ吸わせているが、母乳が足りているか心配。お腹が空くと泣くので心配です。

新生児ってお腹が空くと
泣きますよね😢?
一応 完母ですが片方10分くらい
吸わせています。片方おわると
もう片方は眠って吸いません💦
片方5分にしようと思いましたが
向きを変える間に寝てしまいます😫
なので片方10分で吸わせて
もう片方は3時間おきの授乳で吸わせています。

本当に母乳が足りてるのか不安です😭
お腹へったら泣きますよね?

コメント

れい

うちの子はミルクでしたが、お腹すいても泣かない子でした😂

  • べーさん

    べーさん


    お腹すいても
    泣かない子もいるんですね😢💦
    寝てたら起こしてましたか?

    • 11月7日
  • れい

    れい

    朝、お腹なっても起きない子でした笑
    新生児の頃は4時間たったら起こしてあげてね!って言われてたので起こしてました☺️
    1ヶ月からは起こしてませんでした😊

    • 11月7日
  • べーさん

    べーさん


    なるほど!
    私も先ほど起こして
    飲ませたら、また寝ました。笑

    • 11月7日
ゆま

うちも同じで片方ですぐ寝ちゃいます😭
母乳量が多いんですかね?
昨日病院で、お腹すいたら起きて泣くから
大丈夫だよーって言われました😊

  • べーさん

    べーさん


    同じですね😂💦
    足りてるから寝てるんですかね😢

    • 11月7日
  • ゆま

    ゆま

    あまりに起きないと不安に
    なりますよね💦
    でもそれがかえってストレスなどに
    なるそうです😭
    昨日母乳測定で80飲めてて
    次に起きたの5時間後でした(笑)
    車に乗降したりしたのに
    起きずでしたよ😱

    • 11月7日
  • べーさん

    べーさん


    そうなんですか😢💦
    まだ寝てる!って感じです😱
    ゆまさんの娘さんも
    よく寝る子なんですね!笑

    • 11月7日
  • ゆま

    ゆま

    ほんとよく寝るいい子です👶🏻(笑)
    息子の時がかなり手がかかったので
    こんなんでいいのかと不安になります💦
    健診などで体重の増えなども
    問題なければ赤ちゃんに合わせてあげても
    いいと思いますよ⭐️
    ママもゆっくり休めると思って休みましょ☺️

    • 11月7日
  • べーさん

    べーさん


    先ほど起こして
    飲ませたら、また寝ました。笑
    私も休めると思って
    少しずつ頑張ります😊

    • 11月7日
deleted user

完母でしたが、娘はあまり泣かない子でしたよー💧起こして飲ませてました💨

  • べーさん

    べーさん


    やはり起こして
    飲ますべきですよね!
    3時間おきで大丈夫でしょうか?💦
    2時間だと大変ですよね😱

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3時間で良いと思います^ - ^もしその間で泣いたら、母乳なら時間気にせずいつでもあげて大丈夫です🙆‍♀️

    • 11月7日
  • べーさん

    べーさん


    なるほど!
    そうします😊
    1回の授乳で、すぐ
    寝ちゃうので体重が本当に
    増えるのか心配で💦

    • 11月7日
ちいかわ

娘が 同じような感じでした。

片方5分とかで寝て
起きないので3時間たったら
起こして飲ませてまた寝てでした。

お腹空かないのか?と
毎日心配してました(笑)

  • べーさん

    べーさん


    体重の増えはどうでしたか?
    うちの娘も今日夜中3時に
    片方授乳しただけで
    5時間寝ていました😫💦
    そのあと自分で起きて
    ぐずったので、授乳して
    また寝ちゃいました😫

    • 11月7日
  • ちいかわ

    ちいかわ


    ちょうど平均ぐらいでした!
    よく寝てくれるんですね♡
    娘も起こさなかったら平気でそのくらい寝てたので毎晩2、3時間おきに目覚ましかけてました(笑)
    親としては 飲んでくれないと心配になりますよね😭

    1ヶ月検診などで体重など特に言われなければ赤ちゃんに合わせてで大丈夫だと思いますよ🙂

    • 11月7日
  • べーさん

    べーさん


    寝すぎて逆に心配です😭💦
    私も目覚ましかけてます。笑

    それまで体重計がないので
    不安ですが😫💦
    案外 増えるもんなんですかね?

    • 11月7日
uni105

何か不快や欲求があれば泣くと思いますし、そのやり方で問題ないと思いますよ!
おっぱい泣かない赤ちゃんもいるようですが、3時間おきにあげてるなら問題ないと思います!

うちの子は小さめだったのもあり、1回に10分も吸えませんでした。
みいさんのように、右をやったら次は左…というように片乳ずつしてましたし、5分で切り替えるよりは今のみいさんのやり方でいいと思います!

栄養のある母乳はちょっと吸わせたあとから出てくるので、左右5分ずつにしてしまうと、あまり栄養のない初めの乳を吸わせてるだけになってしまい、栄養も満腹感も得られないのだそうです!なので、左右5分ずつより、片方10分のほうがいいと思いますよ☺️

でも、もしそれでおっぱいが張ってトラブルにならないように、必要なら搾乳をしたらいいと思います!

  • べーさん

    べーさん


    はじめての育児で
    全く分からず、そうやって
    言ってもらえて安心しました😢💦

    娘さんの体重の増加は
    どうでしたか?
    1ヶ月検診でどれくらい
    増えたんですかね🤔?
    体重も本当に増えるか
    心配で…😢
    搾乳もやってみます!

    • 11月7日
  • uni105

    uni105

    すみません、お返事の場所間違いました💦

    • 11月7日
uni105

娘は2200gと小さめでしたが、1ヵ月健診では3240gになってました!
1ヶ月目の体重増加の目安は1kgだったと思いますが、大きめで生まれた子はおっぱいの飲みも良くてぷくぷく大きい子もいました。
うちは低出生体重児だったので3時間おき厳守!って感じで…めちゃくちゃプレッシャーでしたがなんとか大きくなってます!周りに比べると小柄ですけど健康です!

体重心配ですよね😭でも、飲まない子にいくら飲ませても吐き戻すだけですし、寝てるのに飲ませ続けると誤飲しますから、満足して眠っているのならそのままでいいと思います!脱水とかの恐れがあるので新生児のうちは3時間おきにやったほうがいいのかな~とは思いますが、いらないときは起こしても飲まないですからね…

搾乳に関しては、まだ初めのうちはおっぱい出した分だけ作られるという仕組みなので、やったらやるだけまたおっぱいが作られてしまいます。なので搾乳をしすぎると、おっぱいが大量に作られて乳腺炎の原因になることもあるので、大丈夫そうならしなくていいですよ!
赤ちゃんが吸ってくれる量より作られる量のほうが多くておっぱいが常にガチガチであれば搾乳かなぁと思いますが、母乳外来というものもあるので、出産された病院に相談してみるのもいいと思います。
おっぱいがガチガチになるとかがなければ、現状維持で片方ずつ吸ってもらうので問題ないと思います☺️

  • べーさん

    べーさん


    1キロ増ですか😱
    本当に完母で増えてくれるか…
    とりあえず3時間起きの授乳で
    頑張ります!!

    搾乳も考えてやらなきゃですね😫
    助産師さんにもしかしたら
    このオッパイだと余るかも
    しれないから搾乳した方がいいかも
    と言われたので考えていきます!

    • 11月7日