
コメント

kana0614
可能性もありますが、どちらかと言うと母親の体質にもよると聞いたことがあります。
ちなみに私は喘息ありませんが肌が弱く湿疹がよくでます。弟がアレルギー性鼻炎、母と妹がが花粉症をもっており、我が息子は喘息です。多分私がアレルギー因子を持っていて遺伝したんだろうなと思います。
心配していてもしょうがないです。産まれてから風邪をひいたりした時にヒューヒュー言わないかよく見てあげてください。

アンハンマン
はじめまして!
私自身が喘息です。
3歳の子供がいます☆喉は弱いですが、喘息ではありません。私もかなり心配しましたが、今の所大丈夫です。こればっかりは誰にもわかりませんが必ずそうなるとは言えないと思います!出産頑張って下さい( ^ω^ )
-
みき
はじめまして!
そうなんですね!
喘息ないといいですけどね…。
出産怖いですががんばります!笑
ありがとうございます♡- 1月12日

真紅
遺伝というのは多少あると思いますよ💦
私自身、母親が喘息持ちで、私ももってます💦
でも、妹は持ってないので、確実に喘息になるとか、喘息にならないとかはなんとも言えないですね💦
私自身、小学生低学年までは、喘息で入院したり、病院通ってました💦
でも、発作が出たときの止める薬もちゃんとあるし、出ないように予防もできます。
それに、体力がついてくると自然に出ることも少なくなってきます😊
私も小学5年生の頃には季節の変わり目にちょこっと出るくらいになりました😊
成長につれてよくなると思うので、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ😊
うちも、旦那も私ももってるので、娘が喘息持ちだったら気長に付き合ってくつもりです😊
-
みき
遺伝してしまうんですね…。
小さいうちは大変ですよね…
私も気長に付き合っていきます!
ありがとうございました( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 1月12日

てんママちゃん
はじめまして!うちも旦那が小児ぜんそくで、幼い頃はよく入院していたようです。私も風邪を引くとぜんそく性の気管支炎になるので、弱い方です。
そして、我が子をぜんそくです。まだ入院までひどく発作を起こした事はありませんが、両親がぜんそくなので、風邪のときはすぐに薬を飲んで発作が起きないように注意しています。
大きくなったら体力ついたのが、あまり咳き込むことはなくなりました!きっと軽度レベルで済んだのだとおもいます!
-
みき
私は喘息もちではないのですが、旦那が喘息持ちだと遺伝してしまうんですかね…
産まれてみないとわからないですよね…- 1月12日
みき
アレルギーも遺伝してしまうんですね…
気おつけてみてみます!
ありがとうございます!