※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
人生変えたい
家族・旦那

離婚したいと思っているので子供を私の扶養に入れようと思っています。…

離婚したいと思っているので
子供を私の扶養に入れようと思っています。

現在、産休中で1年育休取予定です。
子供1人扶養に入れると月々いくらくらい支払いが生じるのでしょうか?
元から手取りが少ないので心配です。


近々離婚したいと思っているのに
旦那の扶養に入れるのは後々手続きが面倒になりますよね?

コメント

りんご

苦手分野ですが…、扶養にいれると支払いが生じるのではなくて控除を受けられると思います!!

  • 人生変えたい

    人生変えたい

    ありがとうございます😊

    • 11月8日
deleted user

離婚前提の別居はしてますか?
保険組合によっては収入が高い方じゃないと扶養家族に入れられないことがあるので、そこが問題なければ最初からももさんの扶養にしたほうが面倒ないですよ😊

  • 人生変えたい

    人生変えたい

    里帰り別居という名目で…
    そのまま戻る気は無いです!
    収入が関係してくるんですね💦

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わずかな収入差なら少ないほうでも入れる保険組合もあります。私の加入する保険組合は収入が上のほうで申請するように決められていました。少ない側で申請する場合は相手の保険扶養に入れなかった証明書、戸籍謄本、源泉徴収票や住民票など添付書類が多くて面倒そうでした。
    旦那様の性格や離婚がスムーズに進むかにもよりますが、手続きをきちんとしてくれる方なら離婚後に保険扶養を変更のが楽な場合もあります。離婚後なら相手に関する書類を集める必要もなく相手の保険扶養を抜けた証明書だけなので😊

    保険組合によって対応は全く異なるので、ももさんの加入されている保険組合に問い合わせするのが確実です。子供は医療費がかからない自治体も多いので両親を扶養に入れるよりは寛容に対応してくれるはずです☺️

    • 11月8日
  • 人生変えたい

    人生変えたい

    遅くなりました😭

    出産が近づいて離婚も応じてもらえずに子供の保険や扶養どうこうばかり考えています😱
    とても参考になります😂
    ありがとうございます🙏🏼

    • 11月15日