
コメント

あい
それだけ体重が増えているなら母乳がでていないということはないでしょうね。
ゲップがちゃんとでていないか、飲みすぎではないですか?

あゃな
飲みすぎでも泣きますよー😊
それだけ体重が増えてれば母乳が足りてないということはないと思うので
ミルクは足さなくて大丈夫だと思います!
たぶん抱き方が嫌なのか
落ち着かなくて泣いている可能性もあるので
ゲップも出ていて
お腹も張っていないようなら
抱き方を色々試して見て
それでダメならおくるみでおひなまきするといいと思いますよ😌
-
まる
そうなんですね😭
色々試行錯誤しながらですね!!
ありがとうございます😌- 11月6日
-
あゃな
グッドアンサーありがとうございます😊
うちの子は横抱き嫌いで
首を支えながら常に縦抱きでした!
縦抱きも嫌がるなら常におひなまき😂
その子その子にあったものがあるので
ママもあまり切羽詰まらず
お子様の落ち着く体制をゆっくり見つけていきましょ👍
まだママになって1ヶ月なんですから分からないことあるのも当たり前ですから😊- 11月6日

Loov
きっと、ずっーーとお腹の中にいたから急に外の世界に出て、音や光にも色んなことにまだまだびっくりしたり不安になったりもしてるんじゃないかな?💦
ママに抱っこしててほしいんじゃないかなと思いました!
心配しすぎはきっと気持ち的にキツくなると思うので、、
ママのこと大好きなんだねって受け止めてあげるのが赤ちゃんにとってもママにとってもプラスですよ♫
私も生まれてしばらくは、一日ほとんど抱っこしてたんじゃないか?って感じでした😂(笑)
なかなか眠れないと思うし、
腱鞘炎になったりする恐れもあるので、大変だと思いますが、あっという間に大きくなってしまうので、今しかない新生児の時期を大事に過ごしてくださいね♫
-
まる
わたしの目見て飲みたい飲みたいって言ってるみたいであげちゃうんですよね(;_;)(笑)
あげすぎないよう気をつけて
泣いたら抱っこしてあげたいと思います😆
回答ありがとうございます!- 11月6日
-
Loov
私の息子もだいぶ飲みましたよ〜!飲ませすぎかな?って心配したけども、助産師さんから、母乳は飲ませすぎっていうのは無いから!って言われましたよ😌だから欲しがってるのならあげていいよって!
欲求満たしてあげるの大事なことなので間違ってないですよー!!
あと、抱き癖とかもないから、抱っこもたくさんしてあげていいんだよって聞きました💡
今も成長曲線の上にいますが、
低いよりは、全然いいし心配するほどのことじゃないし、その子のペースなんだって安心していいよと言われて、私も息子なりの、ペースで成長してくれてるんだなって思えるようになりました!- 11月6日
-
まる
そうですね!
成長曲線見ると普通みたいなので安心でした!
たくさん成長してるって考えるようにします😆- 11月7日

みほ
完母ですか?
体重の増えをみると足りないことはないと思いますが…🤔
毎回吐き戻ししますか?
-
まる
足りないようだったらミルクあげたりしてます!
吐き戻しはたまに、母乳飲んだ後に1人でばたばた暴れた時に吐いてます(;o;)- 11月6日
-
みほ
まだ満腹中枢ができてないので、飲みすぎでお腹苦しいのかもですね😅
私もミルクはあげなくてもいいと思います🍼🙌
毎回吐くのでなければ、飲みすぎで吐いてるので、母乳をあげる時間を減らしてみたりしてもいいかもですね!
あと賛否ありますが私はおしゃぶりもいいと思いますよ😀- 11月6日
-
まる
おしゃぶり嫌いなようで、口に入れてもペっと吐き出してしまいます…(笑)
- 11月7日
まる
足りないようだったら50mlのミルクあげたり、げっぷもさせてるんですが。。
それでも泣いたりしちゃうんですよね😭
回答ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
あい
おなかいっぱいでも泣きますよ。
それだけ体重増えてたらミルクはいらない気がします。