
小児科での先生の対応に不満があり、他のクリニックを検討中です。同じ経験の方いますか?栃木県小山市の青い鳥こどもクリニックについてです。
産まれてからずっとお世話になっている小児科で、通うたびに先生の対応が気になるようになってきました💦
看護師さんたちは「待たせてごめんなさいねー」とか、先生の診察前の問診で色々話聞いてくれたりと嫌な点はないのですが、どうも先生の対応や話の仕方が気になってしまって😰
口コミも悪くなかったし、自宅からも近いので通っていたのですがこれを機に他に変えたほうがいいのか…
ちなみに栃木県小山市の青い鳥こどもクリニックです。
同じように感じた方いらっしゃいますか?
- ミント︎ ︎☺︎(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ う ☺︎☆*。
どのような対応ですか??
予防接種で2ヶ月から行ってるので知りたいです💦💦

みこと
他の方もコメントされてますが、ナースが気になり行かなくなりました。受付の方も丁寧な方と、感じ悪い方とそれぞれって感じで。
ドクターは優しさは感じますが泣いているとやはり面倒って顔をされるので、正直、職場環境が微妙な病院って印象を受けてしまいました。
-
ミント︎ ︎☺︎
以前に出た質問でも看護師さんが気になると言う方がいましたがまる子さんもそうなんですね!
わたしはそこまで感じませんでしたが💦
確かに受付も丁寧な方とそうでない方両方いますよね😅
上の方のお答えにも書きましたが今日はとにかく先生の対応が気になってしまいました。泣いていて面倒臭い…みたいな💨
ちなみにまる子さんは今はどちらがかかりつけですか?- 11月6日
-
みこと
私ももともと医療系の仕事してたのでつい態度を見てしまいます。あとバックヤード的な奥で仕事してる人たちの仕事っぷりも…それで気になりました。
私は引っ越したのと、インフルエンザの予防接種の時、時期的にもうどこもいっぱいで…青い鳥でも他で探した方がいいですよと電話口で冷たく言われてしまって…そんな時におおきこどもクリニックはとても対応が良く他の予防接種と同時ならインフルエンザも出来ると言ってもらえて、おおきさんにお世話になることにしました。
その後もずっと通ってます。- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
初めて行ったときに診察室後ろのほうの机みたいなところのを背に何もしていない看護師さんが立って診察受けている私たちをじっと見ていたのはびっくりしました(笑)
私も分野は違いますが、子どもに関わる仕事をしていたので看護師さんたちの子どもへの接し方は気になる時があります💦
先生は小児科の先生なら子どもへの関わり方を考えてほしいと思います。
おおきさんに通っていらっしゃるんですね💡
最初候補のひとつに上げましたが、少し遠いので候補から外しました。こちらもいい口コミばかりで気になってはいましたが、たまたま良くない口コミを見てからはよっぽどのことがない限りお世話にはならないだろうと候補からは外してます💦- 11月7日
-
みこと
まさにそれです!寄りかかって面倒くさそうに見ている。実際、奥で呼ばれた時も面倒くさそうに対応されましたし。何様?って感じで、あれはないですよね笑
ほんとに考えて欲しいです。
言い方悪いですが、せめて外面良くして欲しい😩
病院ってだけで不安なのに。
やっぱり遠いと考えますよね!
私もそうでした。
口コミに左右されるのも分かります!結局、行ってみての相性です🤣
仕事してた時はよく患者さんとの相性ってあるよねって話ししてました💦- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
まさか同じことを感じていたとはびっくりです😅
今はそこまで気にしてませんが1番最初に行ったときだったのであ然としてしまいました😂
そうですよね、せめて外ズラ(笑)
嫌なのを顔に出すなんて先生としてやってはいけないことですよね💨
今は良くも悪くもで口コミに左右されてしまう時代ですね😞
行けない距離ではないのでかかりつけやっていなくてどうしても…と言う時におおきさんも行ってみたいと思います!- 11月7日

フレッシュれもん🍋になりたいの
私は先生より看護師さんのが気になります💦
うちも生まれてからずっと通っていて、暫く青いとりに行かなかったら看護師さんが総取っ替えなレベルで見たことない人ばかりになっていて、看護師さんとちょっと合わないな…って思ってました😱
確かに先生はいつもせかせかしてる感じはありますが、わたしは先生が話そうとしてるとこを敢えて割って入ってます(笑)
口コミが良くても病院は先生との相性もあると思うので他の病院に行ってみるのもありだと思います🙆
-
ミント︎ ︎☺︎
あまり気にしていませんでしたが言われてみれば看護師さん、変わったかもしれません😂
1年前に行き始めた時は診察室で先生の傍にいた看護師さんがかなり無愛想な感じの人でしたが最近はちょっと年配の方に変わりました!
いつも予防接種の終わりに母子手帳持ってきてくれるちょっと太めな方は優しい感じで好印象ですが👌
そうですよね、1人でやっているからでしょうけどせかせかしてる感じあります😅
わたしは色々聞きたいタイプなのでなんか聞きづらいです💦
ちなみにレモンティー@ヘビーユーザーさんは今も青い鳥通ってますか?それとも他にもかかりつけありますか?- 11月6日
-
フレッシュれもん🍋になりたいの
私は年配の看護師さんがなんだかなぁーって思います。
私が早口だから書き終わらないのもあるのかも知れないけどそれでも待ちながら私は話してるつもりですが😂
若い看護師さんがだいぶ減りましたよね!
せかせかしてる感じは通い始めから感じてました(笑)
でも仕方ないのかなーって思いながら私は気にしてませんでしたが色々聞きたいタイプなのであればせかせかしてる先生に聞いてもな、、ってなっちゃいますよね😞
私は今のところ青いとりだけです💡
たまにサンフラワークリニックに行きますが、そちらは私が根本的に先生も受付も嫌なのでどうしても!のときしか行ってません😂
余談かもですが、青いとりの先生はせかせかしてますが、喉を見るのは上手だと思います🙆
子供がお盆に高熱と咳で急遽市民病院にかかったら市民病院の先生は喉見るのに手こずってました😂- 11月6日
-
ミント︎ ︎☺︎
わたしも通い始めた時から先生のせかせかしてる感じは気になってました(笑)
1人でやってるし仕方ないと思っていましたが、上の方の返信にも書きましたが今日の先生の対応があまりにもショックで😥
面倒臭い…みたいな顔をしていたように感じ、ギャン泣きする娘を笑っているようにも見えてしまいました。
確かに喉見る時は娘も嫌がらず見てもらえてます👌- 11月7日

なるママ
私もずっとお世話になっていましたが、先生の話し方言い方が気に障り…
予防接種の時にちょっと気になった事を聞いたらそういう事は初めに受付に伝えてと切れ気味…いつも相談や質問を面倒くさそうに答えるなど…
友達は気に入られてるのかちゃん付けで呼んでもらいいつでも何かあったら連絡してねと言われ…😵
看護師さんの私語笑い声も嫌な感じです😫
なので、2歳の予防接種一区切りでみなみさんに移りました😬
相性はあると思いますが…
私には合いませんでした😥
子供が辛そうな時に嫌な思いしたくないので…
他に行くのも検討してもいいのかもしれないですね🤔
-
なるママ
合わなかったのは青い鳥でみなみさんは今のところ先生も看護師さんも優しいです😊🙌
- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
上の方の返信に書いたように、わたしも先生の対応が気になり始めてきたところに今日の出来事です。
普段の診察も先に看護師さんが問診するからなのか、先生はあまり話聞いてくれないですよね😰
今まで予防接種のときに体調が悪いことはなかったので何もなく打ててきましたが、今回初めて直前に風邪をひいてしまってどうしたらいいのか悩んでの今日でした。
インフルエンザの予防接種だったので今日打てないと予定がずれ込むから打ってしまいたいと思う反面、だめならダメでまた予定立て直すしかないと思ってきちんと先生の意見を聞きたかったのですがちゃんと話を聞いてくれないし、泣いてる娘を前に面倒臭そうな表情をされて思わずイラッとしてしまいました😥
みなみさん、こちらも近いので気になっています。
ちょうど1年前、大久保さんだった時に予防接種をスタートさせようと電話した時に予約がいっぱいだったようで1番最初のロタの接種が月齢から遅れてしまうのでできない…と受付の方に冷たく言われてしまい、青い鳥に問い合わせたところ大丈夫と言われて青い鳥に行くようになりました💡
みなみさんの新しい先生はきちんと話を聞いてくれる感じですか?- 11月7日
-
なるママ
そうだったんですね😥
私はまだ最近通い始めたばかりですが、今のところ嫌な所は見当たりません🤣
先生も質問や相談はちゃんと聞いてくれますよ‼️
おおきさんも良いとは聞いて気にはなっていたんですが、私も遠いので諦めました😭
予防接種以外のちょっとした鼻水や咳なら城北のあらい内科の先生めっちゃ優しいですよ😊🙌
うちは半々で行ってます👍
あらい内科は古いですが院内処方なので楽ですし空いてるので早く診てくれます😊- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
次回インフルエンザ2回目と定期予防接種が予約してありそれが終わったら予防接種も一段落くのでみなみさんも行ってみようか考え中です!
みなみさん、待ち時間はどうですか?
青い鳥で9月に風邪でかかったとき、呼び出しメールが来てから家出て行ったのに病院に着いて2時間弱待たされた上に診察3分…以前はそんなことなかったので愕然としました😱
呼び出しメールの意味なしですよね(笑)
おおきさんまでそこまで遠くはないですが青い鳥やみなみに比べると遠いので…なので最悪どこもかかれないときは実家近くに自分がかかっている小さな医院があるので(土曜日も夕方までやっているので)よっぽどのときはそこに行こうかと考えてます!ちなみにそこも院内処方です。
処方される薬もだいたい一緒なので熱がなく鼻水ならば耳鼻科に先に行こうかなーとも思っています。
あらい内科、こちらも候補に入れて見ますー👌- 11月7日
-
なるママ
青い鳥の予約の意味がわからないですよね😱
朝予約しても呼ばれるの午後⁉️夕方⁉️
具合悪いんですけど…って感じですよ😭
みなみさんは時間区切りなので待ち時間10分とかでほぼ待ち時間無いですよ🙌
鼻水なら耳鼻科に行っちゃうのが1番ですね🤗
早く元気になってくださいね😊- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
ですよね、何のためのネット予約&呼び出しメールなんだかわかりません(笑)
最初は午後一の予約であまり待たないでかかれたのですが前回初めて午前中に予約したらあまりにも待たされて愕然としました😱
時間区切りなんですね!
あまり待ち時間ないようならみなみさんに行ってみようかと思います😊
耳鼻科で鼻水吸ってもらうだけでもだいぶ違いますよね💡
ありがとうございます✨
また2週間後にインフルエンザ2回目があるので…また嫌な思いしないようにきちんと治して行きたいと思います😅- 11月7日
-
なるママ
耳鼻科…鼻だけでも助かりますよね🤗
とりあえず2回目のインフルエンザの予防接種無事終わる事を願ってます🙌- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
耳鼻科のほうがすいてる気がするのですが、子どもが少ない時は泣き声やらちょっと気になりますが😅
今から他でインフル…は予約取れないので今回は我慢してかかりつけ考え直そうと思います!- 11月7日

*sora*
私も看護婦さんも先生の両方の対応が気になっていました💦
前におむつかぶれが酷くて連れて行った時に少し笑いながら、お母さん真面目なんだね。この程度で連れてくるお母さんはいないよと言われてしまいそこから行ってません😥
どの程度なら連れてきていいの?と疑問だらけでした😓
予防接種もあやしながらやってもらったこともないですし、なぜあそこまで口コミが良いのかが分かりません💦
-
ミント︎ ︎☺︎
先生、看護師さんどちらの対応も気になる方たくさんいらっしゃるんですね💦
わたしも前回風邪ぎみで連れて行った時に先生の言い方が気になってしまいそこから不信感が強くなりました😥
口コミもいいし、混んでいるので人気なんだと思っていましたがかかるたびに嫌な面が出てきているのでこれを機に違うところへ行ってみようかと思っています!
ちなみにsoraさんはどちらがかかりつけですか?- 11月7日
-
*sora*
私はもう1年くらい行ってないんですが、状態は変わってないんですね😥
予防接種の予定を組んでくれる方だけは、毎回同じ対応で優しくて神に見えました(笑)
先生の気分とか相性もあるのかもですが、小児科選びも難しいです💦
うちはサンフラワーとこう耳鼻科に行ってます😌- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
わたしはちょうど1年前から通い始めましたが、その頃からそうなのですね😱
予防接種の予定を組んでくれる方、ちょっと太めな方でしょうか?
その方ならわたしもいつも優しく娘に接してくれて好きです!
イタズラする娘の行動も笑って対応してくれるし😂
本当です、今は口コミに左右されてしまいがちですが実際行ってみたら…難しいですね😞
こう耳鼻科、自宅から近いです💡
でも新しさで選んで我が家は川田耳鼻科に行っています!- 11月7日
-
*sora*
そうです!!太めの方です✨
こう耳鼻科は空いてるし看護婦さんも優しいので行ってます😌
川田さんも気になってましたが優しいですか?- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
他の方のコメントでも皆さんあの太めな方の印象だけはいいみたいです😅
川田耳鼻科、まだ2回しか行ったことないですが先生も看護師さんも優しいですよ😊新しいし、こちらもネット予約できます👌
お隣の薬局の方もよく話聞いてくれて気さくな感じの方で行きやすいです!- 11月7日
-
*sora*
やはり皆様そうなんですね😂
他の方は泣いてても奥で突っ立って見てるだけでしたのであの方の優しさがしみました😢
サンフラワーは女医さんで凄く優しいのですが、多分予防接種枠はないので赤ちゃんの時に連れて行くのは少し抵抗があり、下が産まれたらどこで予防接種を受けるか悩みます💦
川田さんはネット予約もできるんですね✨
次になにかあった時に行ってみようと思います☺️
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
サンフラワーは女医さんなんですね!
なかなか女医さんいないからいいですね♡
川田耳鼻科、初めては電話予約して行きましたが確かに診察券もらって2回目からはネット予約できるようになるはずです!
午前中の早い時間はあまり混んでいなかったですよ💡- 11月7日
-
*sora*
初診は電話予約して行った方がいいんですね✨
色々と詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
いえいえ、お互いいい病院見つかるといいですね!
情報共有できてありがたいです☺- 11月7日

り
こんにちは。
うちは予防接種は浅井さんで
風邪などは青い鳥に行ってます!
先日も鼻水と咳でかかりましたが
この位よくある事みたいなかんじで
先生苦笑いでした😂
ネット予約できるし
娘も遊んでられるので
通ってましたが次からは
おおきさんにかかろうかと
思います😢
-
ミント︎ ︎☺︎
浅井さんは結構昔からありますよね!先生や看護師さんはどんな感じですか?
うちもそんな感じです😅
子どもの風邪と言ったら咳と鼻水だし、自分じゃ鼻水吸えないしマスクもつけられないから診てもらいたくて行くのに…いつも同じような症状でもしっかり診てもらいたいものです😖
最近は待ち時間が長いのもネックになってます🙍- 11月7日
-
り
浅井さんは院内こそ今風では
ないですが先生は笑顔で
ちょっと早口ですが
質問には丁寧に答えてくれます❤️
看護師さんも
特別いいって訳では
ないような気もしますが
下の子がかかってる間上の子
構ってくれたりはします😌
うちはまだそんなに
待たされた事はないですが
あの診察でそんなに時間かかる事
ありますかね?笑- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
浅井さん、遠くはないので候補に入れておこうと思います!
確かに、あの診察なのに何で待たされるのか…
9月に風邪でかかった時、月曜日の午前中ということもありましたが激混みで朝9時頃ネット予約→11時頃呼び出しメール、10分で病院着→待合で約1時間、中待合で30分弱→診察3分…みたいな😅
昨日の予防接種も1時間は待たされたました😭- 11月7日

はる
私 昨日その隔離室の隣にいました…笑
私は先週くらいから通ってて鼻水がひどくて 鼻水吸ってもらってて昨日が予防接種でした!
前回の病院よりも良かったですが 先生はあまり 話しを良く聞いてくれてる感はないですよね💦
-
ミント︎ ︎☺︎
なんとΣ(゚ロ゚;)
帰り際にチラッと目に入りましたがまさかここでそんな人に出会えるとはびっくりです😅
てことはうちの娘のギャン泣き丸聞こえでしたね😂
うるさくしてしまいすみません💦
そうなんです、先生はあまり話聞いてくれなくてそうだね、はいはい…みたいな😰
色々話したり聞きたい私には合わなそうと感じてきました💨- 11月7日
-
はる
私も まさか?と思いました(笑)
いえいえ!全然気にしてません☺️
1歳にもなると 病院に行っただけで 察しますよね(笑)
先生とのやりとりも少し聞こえてきたので なんとなく わかります🙌🏻
私は口コミで行ったので なんだかな〜って感じです!
太めの看護師さんくらいしかいい人がいない気が…- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
話も聞こえてたとはお恥ずかしい😅
でもそう言って頂けてありがたいです😍
昨日は寝不足もあり機嫌も悪く隔離室に連れて行かれるし、最近は病院通いも増えたのでなんだか察してきているみたいで玄関入るときから暴れ出しました(笑)
わたしも口コミと近さで通い始めましたがだんだん口コミ信用なくなりました💦
そうなんです、最後に母子手帳持って来てくれる太めな方ぐらいしかいい方いないです💨- 11月7日

ママリ
はるさんに続き…
昨日の午後、病院行きました!笑
先生、昨日はなんだか対応が悪かった気がします。
予防接種の副反応で受診した時は
丁寧に対応してもらったのに残念です。
看護師さんも感じの良い人と悪い人がいますよね💦
口コミ良かったから
こんなものかと思ってました笑
-
ミント︎ ︎☺︎
まさかこちらにもΣ(゚д゚;)
我が家は割とすぐ隔離室に行きましたがニアミスしてるかもですね💦
昨日は娘が打つ前からギャン泣きだったのでそう感じたのかと思っていたのですが、他にも同じように感じていた方がいてなんだか安心です😊
予防接種メインでかかることが多いからなのか、看護師さんは注射後に母子手帳持ってきてくれるちょっと太めな方くらいしか印象ないです😅
口コミはどちらかというと良いものしかないような気がするので悪いものも見てみたいです(笑)- 11月7日
-
ママリ
あれ?昨日?って
思わず回答しちゃいました笑
ニアミスしてるかもしれないですね♡
うちも途中から泣いてしまったんですが
最初からそんな感じでしたよ💦
予防接種の最後の看護師さん、良い方ですよね♡お話も聞いてくれるし♡
転勤族なので、色んな地域に住みましたが
小山は人口の割に口コミとか
ネットの情報が少ない気がします。
東京とかは口コミも悪い意見とかあって…
悪い意見の方が参考になったりしますよね笑- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
まさか同じ日同じ時間に受診してる方が2人もいるなんてびっくりです🤣
他の看護師さんは可もなく不可もなくというか…あまり印象に残ってないです(笑)
そうですね💦口コミ少ないですよね😥それに人口の割に小児科や産婦人科が少ないと思います。
青い鳥もそうですが、先生1人だと診られる人数限られるだろうし時間もかかりますよね💨もう1人先生いれば待ち時間も少なくなりそうな気がします。
わたしは生まれて34年、ずっと小山市民ですが情報が少ないので近くに行くか周りの人が行ってる所に…と言う感じであまり選べないのが悲しいです😞- 11月7日
-
ママリ
今回は午後の診察に行ったんです💦
分かりにくくてごめんなさい。
でも同じ日に受診してる方が2人もいらっしゃって
嬉しくなっちゃいました笑
もう1人優しい看護師さんがいた気がするんですが
印象がうすくて、私も思いだせません…
言われてみると小児科、産婦人科少ないですよね。産婦人科もけっこう待たされました😅
先生もう1人増えてくれたら嬉しいですよね!
もっと欲をいえば、 病院が増えてくれたら
選択肢も増えて助かるのになぁ♡- 11月7日
-
ミント︎ ︎☺︎
いえいえ😊
同じ日に行っていたというだけでなんか嬉しいですよね😍
わたしも産婦人科、結構待たされてました💦
こちらも予約しててもいつも待たされてました😱そして口コミも良いものばかり…でもママリだといい噂書いてなかったです💦産んだあとだったのでそこまで気にしませんでしたが(笑)
もっと病院増えるといいですね✨- 11月7日

ゆうなまま😋
はじめまして☺️
私は 里帰り出産したんですが 旦那さんの仕事の予定で 1ヶ月検診は元々こっちで通っていた産婦人科で見てもらいました! その時子供を見てくれた先生が青い鳥の先生で 何か 私が里帰り出産した病院で働いてたらしく ずっとその話されて 子供のことで気になる事があって聞いても そんな気にしなくていいよーみたいな・・・
その後何か呼吸する時 ゼェーゼェー言ってる感じで 周りから小児喘息とかだと困るから 1度見てもらった方がいいよって 言われて!
その時ちょうどいつも行ってるおおきさんが休みで 青い鳥に行きました!
そしたら先生になんで来た? 喘息でもなんでもないよ! この時期 変に風邪もらう方が困るから こんな事でこないでくれ! って言われて・・・
基本は上の子もおおきさんだし 熱がない風邪なら 耳鼻科で見てもらってます! 先生も看護師さんもいろいろ気にかけてくれるので 対応はいいと思います!
青い鳥は もう行くことはないと思います
-
ミント︎ ︎☺︎
他の方にもいらっしゃいましたが、来るななんて言われたら病院なのに何で行っちゃいけないの?と思いますよね😥こっちは心配で行ってるのに…って思います😖
おおきさんも人気ですね!
少し遠いのでどうしても…というときの候補に入れておきます💡- 11月7日

ミント︎ ︎☺︎
みなさん色々なご意見ありがとうございました💓
1人でモヤモヤしていましたが、同じように感じている方がたくさんいらっしゃって自分だけじゃないんだと少し気が楽になりました😭
これを機に違う病院も検討してみたいと思います✨
ミント︎ ︎☺︎
少し長くなりますが…
今日インフルエンザと定期予防接種の予約をしてあり行ってきました。
先週少し風邪ぎみのような症状があって注射できないと予定がずれ込むと思い、鼻水メインだったので耳鼻科へ行き薬をもらい先週木曜~昨日まで薬を飲んでましたが鼻水おさまらず咳も出てきました。
そして今日病院へ行き、その旨を看護師さんに事前に伝えて待っていたのですが、咳ありと書いたので隔離室へ通され待ち時間1時間に加え2、3日咳で夜中何回も起きていて寝不足の娘は機嫌が悪くなりギャン泣き💦
ギャン泣きのまま診察、もちろん先生の声なんて聞こえない状態です。
わたしも何度も聞き返したり反応できなかったりで先生もなんだか呆れ気味というか…あまりにも泣く娘を笑っているようにも見えてしまいました。
体調が体調なので出来なければ仕方ないとは思っていたのですが、「いつも100mパーセントの状態とは限らないし伸ばし伸ばしにしてもしょうがない」みたいな言い方をされて😥
結局打ってきましたが、先生の対応にショックを受けました😞
看護師さんは泣いてる娘をなだめてくれたり、お待たせしてすみませんと言ってくれたりするのでそこまで気にはならないのですが。
普段の診察も先生はあまり話を聞いてくれるような感じがないので、色々聞きたい自分としては相性が悪いのかなと思いましたが、他の方はどう感じているのか知りたくて💡
ゆ う ☺︎☆*。
そうだったのですね。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
まだ通いだして2ヶ月なので、まだよく分からないのですが初めての予防接種の時、ちなみに4種を2回ずつに分けて1ヶ月のうちにやりました。娘ギャン泣きで先生が話してても全然聞き取れなくてあれやこれやで注射され終わりました😳ギャン泣きしてる時に副反応の事など言われたと思うのですが全然わからず帰ってから心配でしたが熱も出なかったのでとりあえず良かったです。2回目に行った時は注射に加えロタが初めてでした。注射の後にロタ待ちしてましたが看護婦さんももちろん、先生がお待たせしちゃってごめんね〜って娘に話掛けながら来てくれて嫌がらず飲んでる娘をすごい褒めながらやってくれてて、最中、私がこの味は苦いんですか?って聞いたのですが、先生がロタをやるにあたって私もこの味を味見したんですよ〜って味の説明もしてくれて、なんかちょっと見直しました😅1回目の時は娘ギャン泣きしてましたし忙しかったんだろうなと勝手に解釈しましたが今週の木曜に予防接種行くのでどのような感じか見てみます{{ (>_<) }}💦💦
ミント︎ ︎☺︎
わたしも最初は予防接種で行き始めて風邪などもお世話になっていました。
最初はそこまで待たされたことなかったのですが、最近は普通の診察も予防接種も待ち時間が長くて💦
だんだん動きたい時期になってきている娘に1時間の待ちは長すぎて耐えられないです😱
普通の診察でネット予約すると、順番直前になると携帯にお知らせしてくれるのですがそれで行ってもまた病院内で1時間待ち…予約&直前お知らせの意味ないですよね😅
先生1人で対応しているので仕方ないとは思いつつもどうにかならないのかなーと💦
いつもはやる前に泣いたことはないんですけど今日はたまたま泣いていて、しかもかなりのギャン泣きだったので先生もびっくりしたのかもしれないですけど小児科の先生なら泣いてる子見て面倒臭そうな顔しないでほしいなーと思います😖