
添い乳で痛みが出て困っています。混合育児で悩んでいますが、授乳が落ち着くので続けたいです。アドバイスをお願いします。
最近添い乳をしながら横になるとぐっすり寝てくれることが増えたのですが、歯が生えてきたのもあって乳首がだんだん痛くなってきました。とうとう水ぶくれまで出来て授乳が出来ないくらい痛いです(´._.`)保護乳頭もつけましたが、嫌がってだめでした。現在混合で育てていたのでこのまま完ミにしようかと考えたりもしましたが、授乳しているときが落ち着くのかどんな時でもだいたいすぐ寝ます。まだ5ヵ月なのでおっぱいをあげていたい気持ちもありますが、完ミにするか正直迷っています。なにかアドバイスいただけると嬉しいですm(__)m
- み(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

む
息子はも混合です!
添い乳をしていたら夜中に何回も起き
ました💦調べると添い乳は眠りを浅くせるとかいてあったりおっぱいがなくてびっくりしておきちゃったりなど色々かいてあってやめよう!と思い日中も夜も今は母乳をのませてません!! ですが夜中の母乳をやめてから泣いておきるようになりほんとしんどかったです💦💦 一時ごろおきて三時頃まで寝なかったりやっとねた!っておもったら四時半におきたりで、、、。前までは一切おしゃぶりをすってくれなかったのですが夜中起きたらそれを吸わせてトントンすると寝てくれています💦がおしゃぶりもいずれかは卒業しなければならないのでまたその時は地獄だなとおもってます😂
水ぶくれができてるくらいなら
添い乳も癖になってしまうので
みさんがいいのなら完ミしても
いいのではないかな?とおまいます!
み
え!そーなんですか?
うちの子はわりと朝までぐっすり寝てくれてたのでかなり楽でした。寝かしつけのときにやっぱり顔を横にして口開けてたのでおっぱいくれるんだと思ってると思いますm(__)m
添い乳やめたらそんなに頻繁に起きたんですね😵考えただけでもおそろしいです😵
添い寝のときだけ授乳してるわけではないのでちょっと考えたいと思います😣
アドバイスありがとうございました(^_^)