
夜勤の夫がいて一人の夜が寂しく、出産や母親の不安が湧いて泣いてしまう妊婦です。同じ経験をした方、どう対処したか教えてください。
間も無く一人目32週、9ヶ月目に入ります。
夫が夜勤の日があり、今夜も一人です。
いつもはそんなことないのに、一人の夜になるとふと寂しくなり涙が出て来たり、出産を考えて不安になったりします。
お腹の赤ちゃんもそんな私の気持ちを察してか、いつも以上にお腹を蹴飛ばしてきて、励まそうとしているのかな…と考えてまた泣いたり、こんな弱いお母さんで大丈夫なんだろうかと思います。
くだらない質問ですみません。
皆さんも妊娠中こんなことありましたか❓
そして、どんな風に対処しましたか❓
教えて下さい。
- みちこ(6歳)
コメント

yumama
ありました。
自分で大丈夫かな?とよく思ってましたが、出産してしまえば、そんなこと考えてる暇はなくあっという間に7年過ぎました。
泣きたい時は泣き、スッキリしたらまた笑いの繰り返しでした。

退会ユーザー
妊娠中はホルモンのバランスで急に寂しくなったりするもんですよ!
もう少しで会えるので頑張ってください(^^)
-
みちこ
あんまり泣いてばかりだと赤ちゃんが心配するかなと思うんですが、自然と涙が出て来て…😭
ホルモンバランスなんですね。
もう少し、頑張ります‼️
メッセージありがとうございます😊- 11月6日

2babys
私も全く同じ状況です😣
旦那さんが夜勤がありいない日、いる日でもふいに急に悲しい気持ちになります😢なにが悲しいのかもわからないですが😭
マタニティブルーだとおもいますが私は悲しくなると旦那に抱きつきます!いない日はとことん泣いてスッキリするか旦那が帰ってきたらずっと離れません😂笑
-
みちこ
ここのところ、悲しい気持ちになる事が多くて涙が出て来ます😭
昼間はそうでもないんですが、寝るまでのこの時間が結構しんどいです。
私も明日夫が帰って来たら抱きつきます‼️
メッセージありがとうございます😊- 11月6日

のん
うちの旦那も週1〜2回ほど夜勤があります!
私もみちこさんと同じように、妊娠中は旦那の夜勤の日が本当に不安で心細かったです😭
出勤前に玄関で「行かないで!」と泣いてしまい、困らせたこともありました💦
……が‼︎今はちっともそんなことはないですね😊
むしろ旦那が夜勤で娘と2人っきりの方が楽だと感じています😂笑
なので大丈夫ですよ!
母は強し!です♡
-
みちこ
これから臨月を迎えるので、夫がいない日が本当に不安です。
早く私も強い母になりたいです。- 11月6日
みちこ
産まれたらそんなこと考えてる暇はないんですね…。お二人目週数近くて励みになります。
メッセージありがとうございます😊