※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

赤ちゃんの着る服について悩んでいます。冬生まれの赤ちゃんには、短肌着とコンビ肌着の上にはフリースや裏起毛の厚手のカバーオールが良いか、通常の着る物で調整するか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

来年の1月に出産予定なのですが、赤ちゃんの着る物など買う物に悩んでます。
ネットなどで調べると、短肌着にコンビ肌着を重ねて、カバーオールと書いてましたが、冬は室内では暖房しますし、短肌着、コンビ肌着の上に着せるカバーオールはフリースや裏起毛の厚手の物が良いのか、普通の通常着くらいの物かで悩んでます。それか、コンビ肌着をキルティングのような厚手にして後は布団や毛布で調整した方が良いのか....冬生まれの方アドバイス頂ければと思います。

コメント

こがめ

私は今年の1月に出産しましたが、短肌着+コンビ+カバーオールでした。
暖房入れていても夜中は冷えたので。
昼間は短肌着にキルティングの長肌着という日もありました。
熱がこもるのでフリースや裏起毛は着せずに上にかけてあげるもので調整しました!

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます^ ^やはり、暖房入れていても、夜中の授乳などは寒いですよね。ちなみにカバーオールは、通常着でしょうか?何枚ほどあれば大丈夫でしょうか?
    短肌着とコンビ肌着は4枚ずつ購入しました。

    • 11月6日
マーマ

上の子が12月末うまれです。

うちは、コンビ肌着+ツーウェイオール着せてました。
3ヶ月ぐらいになってカバーオールにしました。
短肌着は、入院中だけでした

かぴ

上の子1月生まれです😊
最初は短肌着+長肌着+普通の生地のロンパースの三枚着せていましたが汗をかいて濡れることが度々あったので短or長肌着+ロンパースに落ち着きました😊
お出掛けの時はモコモコのカバーオールを着せたりしましたがおうちの中では厚着はさせず、上にブランケットかけたり、あとはベストとか着せたりして調整しました😁