
里帰り中の予定日が近づき、共働きの両親に家事の負担を感じています。父と母に感謝しつつも、家事全般を一人でこなすストレスで爆発寸前です。
朝から愚痴になってしまいます。里帰りしている今月の20が予定日なんですが。。。
実の父と母にストレスをためてます。。。
あまり悪くいいたくないし感謝してるのですが。両親は共働きですごく、忙しいです。だから少しでも家事とかできればとも思って早めにかえってきたのですが。。。
家事はぜーんぶわたし。
そのくせ
つかれた
ねむい
ばかりいってるし。
洗濯機まわして寝てるし
朝ごはん作ったのにインスタントラーメン作ってたべてるし。
食器はそのまま放置だし。
缶詰あけてお酒飲むのはいいけどそのまま放置
いいかげんにしてー!
今日は旦那が来てくれるけど掃除からご飯の支度からぜーんぶわたしまかせ。。。
そのくせ子供はしっかりそだてなきゃと
教育論を展開
朝から爆発するー
朝からすみません。。。
- おぎ☆゛(10歳)

ママちゃん★
わたしも今実家が嫌いでまったく帰ってません💧
なにかにつけて子供のためにというわりに母はタバコは吸うし父は自分勝手で思い通りにならなきゃ怒り出します。
姉も喫煙者で甥っ子も2人いるのでうるさくて仕方ないし里帰りなんてする気になれない…
だから帰りません♥(笑)
一人目のときは里帰りしてて、やればやらなくていいというくせにやらないと少しはやれとか言われるし泣いてれば泣き止ませるのは母親の仕事だとか可愛そうだとか。
こっちだって初めてでよくわかんないのに本当にイライラしました💧
感謝はしてるけど口だけで無責任な部分もあったのでそんなんなら頼らないと決めました♥
回答になってなくてすみません…
なんだか少し似ている気がしてわたしも愚痴ってしまいました😅

まりママ
何の為に里帰りをしたのかわかりませんね…。
両親の面倒を見る為ではないのに‼︎
里帰りは失敗だったのでは⁇
ストレスたまって、決していい環境ではありませんねー(;ω;)
産後は一月は家事などをしないように気を付けて下さい✨
今後に差し障りますよ(;ω;)
とはいっても、仕方ない時もありますが…
私のところも母を亡くしていて、今は父と主人と3人で暮らしています。
産んでからの食事が気になります。
自分達でやるからいいよと言ってくれていますが、父が甘えてくると思います(-ω-;)
強い意志で断らなければ笑

おぎ☆゛
親のことをきらいとかではまったくないんですけどねー。。。
いろいろいいたくなるのがおやなのよ!っていわれるのですが。。。
妊婦はストレスためやすいのよ!ってかんじです(´;ω;`)
今日は旦那とお出かけしてリフレッシュしてきます!

おぎ☆゛
むっきー!ってなっちゃいます( ・´ー・`)里帰りでないと旦那の両親と同居なので。。。
どっちもどっちだったのか?
と思っていますが。。。
やはりわたしもびしっと臨月なんだけど!むしろもういつうまれるかわからんけど!
っていってやろうとおもいます!

まりママ
そのいきですよー‼︎
家政婦じゃないんだし…(-ω-;)
ビシッと言わないとしんどいのはおぎ☆さんですよー(;ω;)
手伝って欲しいくらいなのに…。
毅然とした態度で頑張って下さい( •̀∀•́ )b‼︎

おぎ☆゛
ありがとうございます(;Д;)(;Д;)
がんばります!
コメント