
コメント

ママコットン
うちの子も切りました。
ずいぶん大きくなってて8ヶ月くらいの時だったんですが、ピチュピチュ音を鳴らしながらしか吸えなかったのが音がしなくなり、空気を飲まなくなって初めて実感しましたが、舌の巻き付きが上手になったとかは飲ませててよく分からないままです(笑)
ママコットン
うちの子も切りました。
ずいぶん大きくなってて8ヶ月くらいの時だったんですが、ピチュピチュ音を鳴らしながらしか吸えなかったのが音がしなくなり、空気を飲まなくなって初めて実感しましたが、舌の巻き付きが上手になったとかは飲ませててよく分からないままです(笑)
「おっぱい」に関する質問
乳頭混乱から直母できるようになりますか?生後3週間です。 入院時からおっぱいだんだん吸わなくなり、直母は今まで数えるくらいしかできておらず哺乳瓶で搾乳をあげてます。助産師さんのアドバイスを受けて母乳相談室の…
産後涙が出るとかメンタル症状自分はないと思っていたけど、まだ生後2週間くらいで泣いてしまった。 夜中でなかなか赤ちゃん寝付けない、ギャン泣き、授乳しようも息が乱れて吸えず💦おっぱいからは噴水のごとく母乳が出る…
混合(ほぼミルク) (ミルクの前に直母←どのくらい出てるか分からない。) (ミルク飲んでもおっぱいを吸わなきゃ寝ない) (3時間空いてないで泣いた時おっぱい) こんな感じです。 ①生後17日くらいのみなさんの赤ちゃんは ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みい
ありがとうございます✨
8ヶ月のときに切ったんですね💦
吸う時の音なども気付けるポイントなんですね🤔
よくよく考えたら目に見えて分かるものでもないので、その内上手になるだろうと思うようにします笑