※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

日中の眠りが浅く、母乳メインの混合授乳で夜はミルクを追加しているが、寝ない理由は母乳が足りないからでしょうか?良い方法はありますか?

夜は比較的寝てくれますが、日中は眠りが浅く抱っこでもうとうとしてぐっすりはしてくれません😭なので家事がなにもできず、ずっとソファーの上にいたり、歩いてあやしたりして一日が過ぎてしまいます😭
母乳メインの混合なのですが、日中は母乳だけ、夜お風呂上がりにミルクを追加してます。
寝ないのは母乳が足りないからなんでしょうか?
おひなさま巻きやメリーなどいろいろ試しましたがだめでした。なにか良い方法はありますか?😭😭

コメント

アヒル

おしゃぶりはどうですか❓

  • ちょこ

    ちょこ

    おしゃぶりは抵抗あった買ってないんです💦効果ありますか?

    • 11月6日
  • アヒル

    アヒル

    日中、母乳後愚図ったりした時おしゃぶりあげたらそのまま寝る事多いです⭐︎

    • 11月6日
  • ちょこ

    ちょこ

    それは神アイテムですね!なにのおしゃぶり使ってますか?

    • 11月6日
  • アヒル

    アヒル

    フィリップス使ってます!
    新生児の頃から使ってます!

    • 11月6日
  • ちょこ

    ちょこ

    調べてみます!ありがとうございます!

    • 11月6日
うに

母乳が足りないと泣いて訴えるかなと思います。
娘が新生児〜2ヶ月位まではうろうろ歩きながら抱っこしないとギャン泣きでした。
家の中だと大変なのでスリングに入れてモールなどに行っていました!生後間もないと外が騒がしかったりキャパ以上のストレスがかかりそうになると自ら寝る事で回避するそうでモールに居たり外に居る時は大丈夫?って思う位寝てましたよ!

  • ちょこ

    ちょこ

    ギャン泣きまでは行かず、手足バタバタさせたり、口パクパクさせたりしてます。
    そうなんですね!スリングいま注文中なので早く試したいです。
    ちなみにいつごろ夕食作られたり、掃除したりされてましたか?

    • 11月6日
  • うに

    うに

    生後2ヶ月位まではずっと抱っこと夜泣きで家事は諦めてました😅
    朝起きて娘に気が付かれる前にお米だけ炊いて夫が帰宅してきてから簡単なご飯と惣菜(ソースを混ぜるの麻婆豆腐やスーパーの唐揚げ )等でした!
    思い返せばヘトヘトで美味しいとか不味いとかどうでも良い時期でした😅洗濯等はこまめに回して10分位でちゃちゃっと干したり、夫が帰宅してからしてました!
    重いですが腰が座ってくればおんぶが出来るので動けるようになります(´ω`)
    今もまだ1人遊びはしてくれないので家事はおんぶでやってます!
    おんぶしながら豆板醤炒めて本格麻婆豆腐作っちゃってます(笑)
    慣れるもんだなーとしみじみ思います!

    • 11月6日
  • ちょこ

    ちょこ

    やっぱり家事は思うようにいかないですよね!それを夫が理解してくれたらいいのですが。
    首座ると抱っこ紐も楽につけられて、おんぶもできたらだいぶ変わりそうですね!!
    もうしばらくの辛抱かなー。

    • 11月6日
  • うに

    うに

    しっかり食べなくても部屋が汚くても大人は死なないからね!って旦那さんによく言ってました(笑)
    産後で体調が不安定だと思うのであまり無理なさらずにです(*´•ω•`*

    • 11月6日
さくら

全っく同じです!😭
うちの子も夜はぐっすり、日中は抱っこでうとうとしますが、置いてもすぐ起きるか泣くかで家事出来ません😭
授乳も夜21時と深夜1時がミルクで朝から日中は母乳です。
私の場合、夕方になるにつれて母乳のでが悪くなってました💦(夕方、試しにミルクにして搾乳したら、出が良いときや朝は170ml出てた母乳が50~70mlしかでてませんでした💦)
もともと意識はしてましたが、日中に麦茶を2リットルと決めて、ちゃんと飲むようにしたら出るようになり、前より昼間も寝てくれるようになりました😊まだたまに起きますが…💦

育児って手探りだし赤ちゃんの個性にもよるから毎日一進一退ですよね😭💦
お互い頑張りましょう!😂

  • ちょこ

    ちょこ

    同じ方がおられて安心しました!
    うちの子だけじゃないんだ😭
    私も昼から夕方にかけて出が悪いと思います!すごいですね!私も日中に水分意識してみます!

    ほんとそうです!今しかないこの時期を大変だけど噛み締めながら楽しんで頑張りましょー✊️

    • 11月6日