
コメント

こだま
出産おめでとうございます🤗
ミルク飲ませて腹持ちよくさせるの全然アリだと思いますよ!
あと、泣く理由は様々なのでなんともいえませんが、おっぱいあげて大人しくなるのであれば咥えさせるだけでもいいと思います。寝てくれると助かるんですけどねー😴

ぽん
完母だと赤ちゃんがお腹空くの早いですよね!
もし授乳間隔空けたいのであればミルク足してもいいかもしれません☺️
夜寝る前に足したらいつもより少しは長く寝てくれるかと思います✨
でもせっかく母乳が出るのであれば、ミルクは1日1、2回位にしておいた方が良いかと思います!
飲ませないと母乳の出が悪くなってしまうので😂
ちなみにうちの子の場合は眠くてグズることが良くありました🤗
-
りりら
ありがとうございます😌
やっぱりそうなんですね!!
先生にもせっかく母乳出てるからミルクはいらないよと言われたのですが、正直ミルクのほうが楽だなと思ってしまいます💦
因みに夜寝る前にミルク足すとするとどれくらいがいいのでしょうか?
出産1日目で10だったので今だったら60くらいあげても平気てしょうか?😣- 11月6日
-
ぽん
多分おっぱいの出がいいと飲ませないとおっぱい張って辛いです😂
わたしは面倒くさがりなのでミルクが逆に面倒くさく出来るだけ乳食わかせてました!笑
わたしはずっと混合なのですが、1週間位の時は60足してました😊
1ヶ月検診で100になるようにって教えてもらいました✨
本当は母乳出てればもっと少なくて良いんだとは思いますが、出てるか不安だったので足してました🙋- 11月6日
-
りりら
ありがとうございます😣🙏✨!!!
確かにおっぱいすごく張ってきてます!!!!そしたら夜中は母乳プラス60くらいあげて試してみたいと思います😢- 11月6日

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます💗
最初ほんとうに大変ですよね💦
眠くてぐずってることはないですか??
うちは寝ぐずりがひどくて...
里帰りしてたのですが
おっぱい1時間おきにあげてたのですが、母が抱っこすると2〜3時間寝たりしてました!
完母希望でしたら大変ですがあまりミルクに頼らない方が良いと思います😵
最初に吸われる量で母乳の出がすぐ変わっちゃいますし
ミルクに頼ることが増えると余計に吸われることも減っちゃうと思います💦
夜の寝る前に1度ミルクを追加とかであれば良いと思います😊
が、私は寝る前ミルク足しても変わらずでミルク作るの面倒だったので母乳1本にしました😂
-
りりら
ぐずり泣き…たしかにお腹空いたのかかと思って抱っこすると泣き止むこともあります😂
ミルクそうなんですね!!頼りすぎるとあとが大変なんですね😣💦
因みにYUKIさんは生後3ヶ月たってまとまって寝てくれるようになりましたか??- 11月6日
-
退会ユーザー
赤ちゃんは抱っこされることで安心するので
抱っこを求めてるだけの時もあるかもですね😊
私の母の話ですが、母乳出てるのに出てないと思ってミルク足してたら徐々に出なくなって完ミになったらしいです😅
1ヶ月丁度くらいから夜は3時間おきの授乳になり、今は4〜5時間寝てくれるので夜は1〜2回の授乳になりました!
本当死にそうだったのは最初の1ヶ月でしたね☺️💦- 11月6日
-
りりら
そうなんですね!!
完ミになったんですね!!!
4~5時間寝てくれるんですね🤣💗それは嬉しいですね🙏🙏🙏✨
最初の1ヶ月が大変だと思うと頑張れそうです😣💪✨- 11月6日

りりん
出産おめでとうございます☺️✨
今が1番大変な時期ですよね⤵︎😭
うちの娘もずっっとグズグズ言ってました。笑
母乳は消化は早いけど、泣いたらその都度吸ってもらって大丈夫と言われ、頻回授乳でしたよー💦
一日中おっぱい出してた記憶しかありません🤭⤵︎笑
ミルクを足したい気持ち分かります!
ですが、ミルクを足すと、ミルクでお腹いっぱいになり、おっぱいを欲しがらなくなったり、その為母乳の出が悪くなったりするので、足すとしても40とかにした方が良いかもです💦
しばらくすると、赤ちゃんもおっぱいを一気に飲めるようになって、お腹いっぱいって分かるようになってくるので、母乳育児を希望されるなら、母乳が安定するまでは頻回授乳を頑張った方が良いかもです💦
でも、お母さんが疲れてしまってはもともこもないので、休み休みでミルクに頼っても良いと思いますよ😄💕
それに哺乳瓶慣れを新生児からしといた方が後々、親に預けやすかったりしますし(*ˊ˘ˋ*)。♪︎
-
りりら
ありがとうございます😣💗
もちろん我が子は可愛いもありますが、やっぱり子育てって大変ですね💦
一応なにかあったときの為に混合のほうが楽かなとは思うのでミルクも使ってはいきたいなと思います😣✨
アドバイスいただいたとおり休み休みでミルクにも頼っていきたいと思います😣💗- 11月6日
-
りりん
私も思いました!本当に子育ては神経も体力も使って大変ですよね💦
でも、我が子は本当に可愛い…☺️
これからいろんな成長が見られる度に、頑張ろ〜って思えますよ😄❤️
哺乳瓶慣れさせて、しんどい時はミルク飲んでもらお!って気楽に考えて育児頑張りましょ☺️💕- 11月6日
-
りりら
そうですね!!!気楽に考えないとこの先疲れますよね(TT)
あまり考えすぎず、しんどい時はミルク使います☺️
色々とありがとうございます😌✨- 11月7日

まゆ
わかります!!私もクタクタでした😭今もですけど🤣笑
げっぷが出てなかったり部屋の温度とかもあるかもです😊
私も母乳であんまり泣くからミルクと思った事もあります😌それも有りだと思います!!
-
りりら
ありがとうございます😌✨
うちの子ゲップあまり出ないです💦
出やすいやり方とかあるんですかね?😣
因みにまゆさんは1ヶ月たって落ち着いて寝てくれるようになりましたか?- 11月6日
-
まゆ
最初膝の上に乗せてしてたんですけど肩に乗せた方が出やすそうだったので
そっちにしてます😌
出なくて諦めてしばらくしてもう一度してみたりします😁
日中はグズグズ多いですが夜は結構まとめて寝てくれてます😌- 11月6日
-
りりら
肩に乗せるのもやってみます!!✨
1ヶ月にもなると夜中まとまって寝てくれるんですね😍
夜中の授乳もそのうち懐かしくなるんだと思うと頑張れそうです( ˶˙ᵕ˙˶ )- 11月7日

あーぴっ🌼
3時間ぐらいガッツリ寝たい!と思っちゃいますよね😭しんどいときはミルクのみにして3時間ぐらい寝ちゃったり、旦那にミルクとオムツお願いして5時間ぐらい寝たりしてました😂夜が母乳の出が良くなるらしいので夜の授乳をしっかりやれば大丈夫なのでしんどいときはミルクに頼ってしまっていいと思いますよ😊
-
りりら
ありがとうございます😌💗
夜の母乳が出やすいんですね!!はじめて知りました!!
ミルクに頼りながら少しずつやっていきたいと思います!!😣💦
因みにミルクに頼ることでよくないのは母乳の出が悪くなったり、張って痛くなったりってことですよね!?
とくにあかちゃんに影響はないですよね?😵- 11月6日
りりら
ありがとうございます😌
寝てくれると助かりますね!!!!あかちゃんには色々なタイプがいるといいますが、他の子と比べるのはよくないと思うのですがよく寝てくれる子を見るととても羨ましいです、、😢