![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3日目の長男が黄疸で光線治療中。不安で涙が止まらず、長女の経験もあり辛い。外泊したいが許可が必要。みなさんはどうしますか?
生後3日目の長男。
突然黄色いのが気になると言われ黄疸のチェックしたら、数値が0.2オーバー。
今から24時間の光線治療開始…
大丈夫って言われるけど…
不安で不安で涙が止まりません。
長女の時は無呼吸でNICU転院で翌日から離れ離れ。
長女の時も周りから聞こえて来る赤ちゃんの泣き声で耐えられず、3日目に退院させてもらいました。
今はその時に近い精神状態で辛いです。
家で旦那とお留守番してる長女も心配だし、24時間長男に会えないなら病院にいるのも無意味に感じてます。
今日1日外泊するとかありですかね?
もちろん相談して許可が降りればですが…
みなさんならどうされますか?
- ♡じゃじゃ丸♡(6歳, 8歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
うちの子も退院の前日に黄疸の検査引っかかり、光線治療受けました😭😭
一緒に退院出来るか、分かっているけど機械の中に目隠しで入れられてる姿を見て涙止まりませんでした。
でも、翌日には数値も基準値に戻り、無事一緒に退院しましたよ!
退院後1度また黄色い気がすると不安になり診察受けましたが、問題ありませんでした!
3日ってことはまだ入院中ですよね?
明日の24時間後検査まで待ちましょう!
仮に明日だめでも、きっと一緒に元気に退院出来ます☺️
![クミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クミ
うちも日サロに入ってました~。
外泊ありだと思いますよ。
相談してみたらどうでしょう?
-
♡じゃじゃ丸♡
解答ありがとうございます。
日サロ!
凄いポジティブな言い方ですね♡笑
思わず涙がとまりました!
外泊出来るかダメ元で聞いて見ます!- 11月6日
-
クミ
生後すぐに日サロだ~🎶なんて言ってましたよ。(笑)
こればっかりは仕方ないですもんね~🎶
外泊できるといいですね。☺️- 11月6日
-
♡じゃじゃ丸♡
病院の許可が下りたけど…旦那の猛反対で外泊出来そうにないです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
頑張ってる長男見捨てて1人で帰ろうとするんだね…って言われて更に辛くなりました。
涙が止まりません꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱- 11月6日
-
クミ
なるほど、一番の理解者がダメではね…。
外出でもしてみたらどう?
私なんて二日入ってましたが、一晩ぐーたら寝られたので、2日もラッキーとか思っちゃってました。💦- 11月6日
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます!
号泣してたら、院長先生が夜の0時位までの授乳のタイミング・朝からの授乳のタイミングで会える様にしてくれました☺︎
今会って来て少し落ち着けました!
今日から母子同室ってとこだったので、私もラッキーって感じで寝て見ます!
ポジティブにさせてくれてありがとうございました!- 11月6日
-
クミ
お姉ちゃんの時もあったから色々考えちゃうかもしれませんけどね。
よかったですね!!
落ち着けて何より。
ゆっくりしましょ❤️- 11月6日
-
♡じゃじゃ丸♡
産後は豆腐メンタルでダメですね💦
ほんとありがとうございました!- 11月6日
-
クミ
確かに、帰宅してから豆腐でした~。(笑)
二人育児は尊敬します!適度に頑張ってくださいね!- 11月6日
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛- 11月6日
-
クミ
こちらこそ。
グッドアンサーありがとうございます。- 11月6日
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
息子も黄疸が出て24時間治療してました。
退院の前日で一緒に退院出来るか不安でしたが今のうちに寝とこうなんて思ってゆっくりしてました!
-
♡じゃじゃ丸♡
解答ありがとうございます。
ゆっくり出来るのは今のうちだけってわかってるんですが…
この状況が精神的に辛くて꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱- 11月6日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私なら入院したまま、身体を休めます‼︎
2人育児は大変ですよ💦
想像を上回ります…
我が家は3人とも黄疸に引っかかり、長男は3日間入院延長・長女は退院翌日から何度も数値確認のために受診。
次男が一番マシだったかしら。
不安なお気持ちはわかりますが、黄疸に結構なる子多いですよ‼︎
しっかり治療が大事です(^^)
-
♡じゃじゃ丸♡
解答ありがとうございます。
そうですよね💦
大変だし休めるのは今しかないのはわかってるんですが…
病院の許可が下りたけど…旦那の猛反対で外泊するのは無理そうです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱- 11月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今月頭に出産し、私は昨日退院。なんの問題もなく一緒に退院できると思っていたベビーは当日朝の黄疸検査で引っかかりそのままステイ。入院するか微妙な数値だったので、おそらく一晩光線浴びて今日には退院できると思いますが。。心配ですが、ふとできた上の子とののんびり時間と考えて一晩過ごしました。これから面会行ってきます。
♡じゃじゃ丸♡
解答ありがとうございます。
ママリで検索しても黄疸出ても一緒に退院出来たり、なんともない人が多いのですが…
突然言われてまだ受け入れられず。
そして上の子の時のトラウマ?があり精神的にどうしても辛くて…