※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいこい
子育て・グッズ

離乳食のストック作りについて、食べる量が増えるので製氷皿やタッパーの数を増やすか、ジップロックに線を入れて作る方法を模索中です。皆さんはどのようにストック作りをしていますか?

離乳食のストック作りに関してです😥

今のところ
10倍粥→大さじ1ずつ
野菜→小さじ2ずつ(新しいものは小さじ1も用意)
たんぱく質→小さじ1ずつ
という形で製氷皿で冷凍して固まったらタッパーに移しかえて保存しています。

2回食になり食べる量も増えてくると思うのでストック量を増やそうと思うのですが、製氷皿とタッパーの個数を増やして今まで通りやっていくかジップロックに線入れてやってみるか何かいい方法ないかと思っています。

みなさんはどのようにストック作ってますか?

コメント

あやか

私はフリージング容器に入れて凍らせて使うときに取ってチンしてという感じでタッパーなどには入れ替えていません😊
専用容器だと量がわかりやすいのでおススメです

  • あやか

    あやか

    この容器は15.25.50mlの3種類あって、だいたいですがml=gでやってます

    • 11月6日
  • こいこい

    こいこい

    ありがとうございます(^^)
    赤ちゃん本舗で見たことあります!
    確かにこれ使いやすそうですよね🤔💡

    • 11月6日
deleted user

わたしは製氷皿でストックを作ったあと、ジップロックに移し、日付を書いて保存しています!タッパーだとかさばるので😓

製氷皿は4つ使っていますが、三回食ですぐにストックがなくなるので、結構頻繁にストック作りしている気もしますが。。笑

  • こいこい

    こいこい

    ありがとうございます(^^)
    そうなんですよタッパーかさばってきちゃってて💦

    やっぱ製氷皿4つは必要なんですね😅
    今2つで頑張ってますが限界が見えてきました(笑)

    • 11月6日
みこ☺︎

うちは製氷皿とタッパーを増やしました🙋‍♀️
製氷皿だけ増やせば、あとはジップロック保存でもいいと思いますし😊
ジップロック冷凍はやったことないですが、冷凍中場所は取らなそうだけど、小分けうまくできるか不安だったし、量がイマイチ分からない小分けになりそうだったので…😅

  • こいこい

    こいこい

    ありがとうございます(^^)
    製氷皿だけ増やすのも良さそうですね💡100均様で買えますし・・・
    私もそこが不安で😅
    均等に分けたとしても1回がどれぐらいか分からないので把握できないなーと😓

    • 11月6日