授乳のタイミングが難しいです。3時間おきにミルクを飲ませる指示がありますが、息子が3時間経っても起きないことがあり、アラームも効果がないことに悩んでいます。息子が泣いてくれると起きられるので、心配です。
母乳 10分、10分 ミルク 80を10分以内で飲めるだけ。
ミルクは3時間おき、
3時間経っても起きない場合は起こして。
という指示を受け、授乳してますが、
毎回というほど3時間経っても起きないです。
私自身も寝てしまって気づけば3時間半や4時間経ってたりして、罪悪感です。
アラームもしてるのですが、起きれないです。
息子が泣いてくれたほうが起きれます😭
黄疸の検査では引っかからなかったです。
- きみ(7歳)
Ami♡H.S
黄疸などとくに何もなければわたしならありがたく寝かせてもらいます^^
うちは逆に目覚ましかのように3時間ごとに起こされたので大変でした^^
ウンチやおしっこがしっかりでていれば問題ないとおもいますよ^^
あい
新生児のうちは脱水や低血糖が心配なので頑張って起きれるといいですね。
4時間くらいなら大丈夫だと思います。
りーぶん
はじめまして!
赤ちゃんが起きなくても大丈夫ですよ!最初は朝も夜も定かになっていないので長く寝すぎても大丈夫です!育児本通りの赤ちゃんもいませんから☺️
私も最初は気にしていましたがストレスで鬱になりそうになって吹っ切って少しでも楽になるようにしてましたよ!
赤ちゃんも大事ですが主様も大変な思いで出産していますし寝れる時に寝といた方がいいです!
もしかしたら赤ちゃんも主様の体を気にして一緒に寝てくれてるかもしれませんよ( ¯﹀¯ )
あまり気にせずゆるく子育てしていきましょう😆
包装紙
起きないなら無理に起こさないです🤣
起きたらあげる、って感じでしたよ!
コメント