
5ヵ月の女の子が片側だけ頭の形が平になっている。成長するにつれて治るか心配。左右の形が違うと発達に影響が出る可能性がある。
もうすぐ5ヵ月の女の子です。
右側に向き癖があり、右側だけ頭の形が平になってしまいました。
バスタオルなどで角度を変えても自分で動いて戻ってしまいます(´・ ・`)ドーナツ枕もあまり意味がありませんでした( ノД`)
このまま片側だけ平な状態で成長していくのでしょうか?(´・ ・`)
成長するにつれて治っていくものなのでしょうか?
何かで左右の形が違うと発達に影響が出る場合があると見て心配です。
- まりぃ(6歳, 10歳)
コメント

みぃひ
うちの息子も産まれた時から右ばかり向いてて右側がぺたんこになってしまいました😂最近は左に向いて寝るようになったりしてきました!
保健師さんに今さらタオルとか枕しても動いて無理だからそのままで大丈夫言われました🙆♀️赤ちゃんは頭柔らかいからそのうち治るよーって!
治らない子もいるみたいですけどね😂💦

こもも
うちもそうです。
10ヶ月ですが、うつ伏せ寝が好きなせいか未だに枕なんてしません。
うちはもう諦めてますが、どうしても気になるようでしたらヘルメット療法ですかね。。。
-
まりぃ
ご回答ありがとうございます!m(_ _)m
ヘルメット療法はよく聞きますが高額と聞きちょっと手が出せないです。。。( ˃ ˂ )
うちも出来ることはやって、経過を見守る感じですかね...- 11月6日

ko.
私の子も生まれた時から向きぐせがありいろんな方法試してやっと今治って来ましたが、少しだけ凹んでます。
でも見た目はゆわれなければわからないほどになりました。
もう5ヶ月までくるとなかなか綺麗には戻らないかもしれませんね😭
頭の形が悪いからと行って発達に影響とかはないと思います。
上の方が言っておられるように、最終手段としてはヘルメットだと思います。
最近はお店とか行ってもよく見ますよ!!
-
まりぃ
ご回答ありがとうございます!m(_ _)m
1ヵ月の頃からバスタオルを挟んだりドーナツ枕を使ったり少しずつ気を付けていたのですがなかなかで...5ヵ月まできてしまいました(ノД`)やっぱり綺麗に治るのは難しいですよね( ˃ ˂ )
心配で色々調べたりするといろんな意見があるので余計不安になってしまって(´・・`)
前向きに考えたいと思います!
ヘルメット療法は高額と聞きちょっと手が出せないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )そんな事言ってられないのかもしれませんが...- 11月6日
-
ko.
ヘルメット高いんですか😱!!
私もすぐに突破されてましたが、今うつ伏せやずり這い、おすわりをするようになり起きていることが多くなったので綺麗になってきたのかもしれません🤔
今は横向きで寝るようになったのでそれもあるかも…
もしかしたらそうなってくると治るかもしれません!- 11月6日
-
まりぃ
なんか調べると40万くらいかかるとかなんとか...一概には言えないと思いますが💦
なるほど( ˙◊︎˙◞︎)◞︎うちもそうなってくれれば良いのですが( ˃ ˂ )- 11月6日
-
ko.
女の子ですし、坊主にすることもないのであまり気にしすぎなくてもいいと思いますよ😆
髪の毛生えれば分かりませんし!
私の友達の子も絶壁ですが女の子やしええわーって開き直ったそうです😂- 11月6日
-
まりぃ
気にしすぎかなぁ〜と思わなくもないですが、心配性なものでどこまでも心配してしまいます(^_^;)
前向きに考えたいと思います(^^)- 11月6日

退会ユーザー
私も頭の形が気になり小児科にいきました(^ω^)先生に今の人は気にする人多いけどネットで何か広がってるの?って聞かれました😂
自然にある程度治るから大丈夫みたいですよ😆ヘルメット治療も頭の病気がないからヘルメット治療になるだけでする必要なんてないよ!って言われました🙆♀️
-
まりぃ
ご回答ありがとうございます!(^^)
ネット上では色々な情報が飛び交っているので一喜一憂してしまいます(^_^;)
やっぱりある程度は自然に治るんですね(・∀・)
対策しつつ、見守りたいと思います( ¨̮ )- 11月7日
-
退会ユーザー
ネットは色々乗ってるんで心配になっちゃいますよね(´;ω;`)
- 11月7日
-
まりぃ
そうなんですよね(´・・`)
調べれば調べるほど何がホントかわからなくなりますね(^-^;- 11月8日
まりぃ
ご回答ありがとうございます!m(_ _)m
そうなんですよね😓私も保健師さんに相談しましたが、そのうち治ると言われました。一向に治る気配がないので心配で(>_<;)
うちもなんとか努力して左向いて寝てくれるよう頑張ります!( ˃ ˂ )