※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
妊活

34歳女性が、4回の胚盤胞移植全て陰性で、今回も陰性だったため、次の治療方法に迷っています。検査や治療についてのアドバイスを求めています。

34歳、凍結胚盤胞移植陰性続きです。
1回目 4日目凍結胚盤胞 一つ移植 陰性 ホルモン補充周期
2回目 5日目凍結胚盤胞 一つ移植 陰性 ホルモン補充周期
3回目 5日目凍結胚盤胞 一つ移植 陰性 自然周期
4回目 4日目、5日目凍結胚盤胞移植 陰性 自然周期
でした。
本日4回目の移植がBT5でチェックワンファストで陰性でした。もう難しいかなと思っております。

あと、三つ胚盤胞が残っているのですが、子供が二人欲しいため凍結卵を残したまま採卵をしようかこのまま移植を続けようか迷っております。
みなさんならどうしますか?

今まで、卵管造影検査もERA.EMMA.ALICE検査を受けました。
子宮内の乳酸菌が少なかったので膣剤と内服の乳酸菌を処方していただいての移植で陰性でしたので、結構ショックでした。
他に受けた方がいい検査はあるのでしょうか?
着床障害の検査はクリニックではやっていない様です。
受けた方いらっしゃいましたらどんな検査か、受けてよかったかお伺いしたいです。

フルタイムの仕事をしながらの治療、なかなかしんどくて心が折れそうです。
ずっと陰性続きだし次もダメなんだろうなと思ってしまいます(◞‸◟)

コメント

のん

完全に着床なしですか?それとも流産や化学流産ありですか?
着床障害の血液検査は不育症検査とダブってるのが割とありますよ~🍀
全然着床しないならMLC(リンパ球混合培養)やヘルパーT細胞Th1/Th2の検査はどうかなーと思います😉これも独特なので通える範囲にあるか調べてみてくださいね😅

あと2人目も産むつもりで転院する予定もないなら、私なら先に採卵して貯卵します🍀ちょっとでも若い時のが良いと思うので✨

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    完全に着床なしです。
    初めて聞く検査ばかりです。
    調べてみます!
    転院は考えてないです。
    やっぱり採卵しますよね。
    採卵時のしんどさがすごく嫌で迷っていて。前向きに考えてみます!

    • 11月6日
  • のん

    のん

    MLCは結果が微妙な数値で、リンパ球移植を勧められたのですが、これを未だにやってるのは日本くらいって他院で言われて😅

    次にTh1/Th2の検査を受けました。
    正常な妊娠はTh2が優位の現象。Th1.2のバランス、比率を考えた時にTh1寄りだと着床や妊娠継続しにくい可能性があるって言われています。Th1は異物に対して反応するらしいです...
    これも結果は微妙な数値でした。が、医師に免疫抑制剤を出してもらいすぐに着床、長い治療が終わりました🙆
    ただ、免疫抑制するお薬なので普段より感染症になりやすいリスクなどがあり、判定までは極力家から出ないでって言われてました😅
    ご参考になれば🍀

    • 11月6日
  • りんご

    りんご

    早速調べて初診予約をとりました!
    3〜4ヶ月待ちだそうです💦
    気長に待ってみます。
    今までは、移植日も仕事をしていたり、お休みをとっても一日だけだったりなので、次は思い切って判定日まで休もうかなと思っています。

    • 11月6日
  • のん

    のん

    なかなかの待ち時間ですね~( ノД`)
    調べてみて、検査したほうが良さそうと判断されたなら、後悔ないように色々調べてくださいね🙆

    • 11月6日
  • のん

    のん

    あとこれまでに受けたと記載しているALICE検査は感染性慢性子宮内膜炎検査ではないですか?🙆それなら多分慢性子宮内膜炎(CE)の原因菌は調べてると思いますよ🍀😌

    • 11月6日
  • りんご

    りんご

    原因菌調べました!
    4回も移植しているのに勉強不足で💦
    運良く来月の予約がとれたので、着床障害専門のクリニックにいってみます😃ありがとうございます😊

    • 11月6日
あいり

慢性子宮内膜炎
ビタミンD
は調べていますか?

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    ビタミンDは初めて聞きました!
    血液検査で判定するのでしょうか?
    2年前に子宮筋腫を核出手術で取ってもらう際に子宮鏡の検査もしたのですが、改めてした方が良いでしょうか?

    • 11月6日
あいり

子宮鏡検査では分かりません。内膜を生検し、CD138染色をして初めてわかります。

以下論文です
原因不明不妊症で妊娠に至らない患者95名を対象。子宮鏡検査で慢性子宮内膜炎の所見無し(Group1、41名、平均32.2歳)、慢性子宮内膜炎の所見有り、抗生剤で治癒(Group2、38名、平均32.6歳)、慢性子宮内膜炎の所見有り、抗生剤で治癒せず(Group3、15名、平均30.8歳)に分け、その後の妊娠率を比較した。

【結果】
① 慢性子宮内膜炎の罹患率は56.8%であった。
② 82.3%の患者は抗生剤投与により、治癒した。
③ 細菌培養では Enterococcus faecalis(腸球菌の1種)23.5%、大腸菌20.5%、B群連鎖球菌14.7%と多かった。
④ 1年間での累積妊娠率はGroup2(慢性子宮内膜炎の所見有り、抗生剤で治癒)、Group3(慢性子宮内膜炎の所見有り、抗生剤で治癒せず)、Group1(慢性子宮内膜炎の所見無し)の順に76.3%、20%、9.5%であった。
⑤ 累積妊娠率はGroup2、Group3、Group1の順に65.8%、6.6%、4.8%であった。

【結論】
慢性子宮内膜炎は不成功を繰り返す原因不明不妊に高頻度で存在し、治療できれば高い妊娠率が期待できる。

ビタミンDは欠乏すると着床や不育にも関係すると言われています。

・血中ビタミンD(25(OH)D)が20ng/ml未満の場合、体外受精での妊娠率が低下する10)。  (この論文では、188人の体外受精患者さんのビタミンDを測定し、30ng/ml>を充足、20~30ng/mlを不足、<20ng/mlを欠乏群として分類し治療成績を比べたところ、欠乏群での妊娠率が有意に低かったとしています。筆者は各群の比較で、卵巣の反応性や胚の質に差がなかったことから、ビタミンDが着床に影響しているのではないかと結論付けています。)

  • りんご

    りんご

    内膜の生検ですね。
    ERA.EMMA.ALICEとまとめてやりました。
    乳酸菌が少ないとのことで処方して頂きました😃
    ビタミンDの数値は聞いたことありません。
    クリニックで検査できるのか聞いてみます!

    • 11月6日
ゆん

私は3回移植してかすりもせず陰性。転院して着床不全の検査してもらったらビタミンDが30ないといけないのが12しかありませんでした💦

サプリを飲みそれから子宮内膜炎も見つかり治療し移植したら着床してくれました!!

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😊
    ビタミンDはサプリで補うのですか?
    それともクリニックで何か処方してもらうのでしょうか?
    元気なお子さん産んでください❤️

    • 11月6日
  • ゆん

    ゆん

    市販のネイチャーメイドで補いました!移植前には32まで上がったので飲んでよかったです。
    ありがとうございます✨

    • 11月6日
  • りんご

    りんご

    市販のものなんですね😃
    先生にも検査できるか聞いてみようと思います!

    • 11月6日