
子供服の収納方法についてアドバイスください。現在は4段チェストと衣装ケースを使用し、ポールハンガーやハンガーラックを検討中。アパートでスペースが限られているため、効果的な収納家具や方法を教えてください。
みなさん子供服の収納はどうされてますか?
だんだん量も増えてきて2人目出来たら倍になると思うとどうしたものかと😅笑
今はリビングに4段チェストを置いてあり普段使うものを収納、季節外のものは衣装ケースに入れてクローゼットに収納しています
最近ポールハンガーかハンガーラックが欲しいな、と思っているのですがどこにどう置いていいのやら😂
ハンガーラックの代用でカラーボックスに突っ張り棒は以前していましたが立つようになったら引っ張って外してしまうようになったので今はしていません😅
2LDKのアパートでそれほど広くはなくクローゼットも2箇所なので追加で何か購入したらリビングか寝室に置く感じになると思います💦
おススメの収納家具・収納方法・うちはこんな感じだよ!などアドバイスお願いします😭✨
- なな(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆの丸
一応、洗濯して乾いたら、畳んでから
圧縮袋に種類に分けて、季節ごとに
分けてから収納引き出しに入れてます👕

ハルヒママ
2歳3ヶ月差の兄弟です(o^^o)間取りは同じく2DK‼︎
生まれるまでものが二倍になると焦ってたんですけど実際は二倍にはなりませんよ(o^^o)置くのは2人分にはなりますが…
うちは四段のチェストを1人二段ずつ使わせてます(o^^o)
我が家は寝室に押入れがあるのみなのでそこにハンガーラックをめいいっぱいの大きさで入れてアウターなどはかけてます(o^^o)空いたスペースに衣装ケースじゃ入らないのでダンボールに各自分を入れてサイズと名前を書いておいてます(o^^o)
3ヶ月ほど生まれた時期が違うけど上の子のを使えるものはフルで使ってるので下の子に買い与えるのは本当に少ない(笑)
ただし上の子が集団生活に入るとそのものかを置くスペースは必要です(;>艸<;)
-
なな
な、なるほど😳✨
2倍になるような気がしてましたがたしかに使いまわせるものも多いから2倍にはならないですね!笑
衣装ケースって全然中身入らないですよね😂😂
集団生活用品は盲点でした😱💦幼稚園の予定なんですが2人目(まだ妊娠もしてませんが笑)生まれる頃には制服やらカバンやらの収納も考えなきゃいけないんですね😱笑- 11月7日
-
ハルヒママ
うちは2歳9ヶ月で幼稚園に入れました(o^^o)
とりあえず自分で準備ができるようにリビングとして使ってる部屋に三段のカラーボックスを使って中段の中板を外して二段分を一段にした棚を作りました(o^^o)上段の上の方に丸棒をつけてハンガーラックにして下の一段はハンカチや体操服など収納できるようにして外側やらいろんなところにフックを付けて帽子やカバンもかけるようにしてなんとかそれに幼稚園グッズがすべて収まるようにしてます(笑)
衣装ケースはほんとものが入らないですよね(;>艸<;)大人のは仕方なく衣装ケースですが圧縮袋に入れてから衣装ケースに季節ごとに入れてます(o^^o)- 11月7日
-
なな
なるほど✨
カラーボックスを活用するの良さそうですね😍✨
安いしフックも付け放題😍笑
幼稚園で使うものは一箇所にまとめた方が親も本人も楽ですよね✨
そっくりそのまま参考にさせていただきます😆🙌- 11月9日

あくるの
サイズアウトしたりもう着ないかな?と思うやつは100均の圧縮袋に入れてます!
息子用の服は引き出し1段分までと決めていて、収まり切らなくなったら整頓してます(^^)
-
なな
圧縮袋便利なんですね✨
100均にも売っているとは知らなかったです!笑
何段分までと決めておくのいいですね😳✨- 11月7日
-
あくるの
圧縮袋めっちゃ便利です!
Lサイズだと子供用だと15着くらい余裕で入ります👍
あれこれ着せるかも?!ってついつい洋服たくさんになっちゃいますよねわかります!
女の子だときっと特にそうだろうなーって思います😍- 11月7日
-
なな
早速ダイソーで圧縮袋買ってきます😂✨
そうなんです、どんどん増えるんです😂😂
旦那にそんなに買ってどこに着せて行くの??って言われます😭笑- 11月7日
なな
なるほど!
圧縮袋いいですね✨
参考にさせて頂きます😊🙌
ゆの丸
圧縮袋だけだと。匂いとかも
気になるようでしたらが
圧縮する前に、芳香付きの
よく、クローゼットやタンスの中へ一緒にいれる防虫剤みたいなのを入れると、カビ臭くはならないと思いますよ✨