※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

2歳半の子どもの1食の量や食事内容を知りたいです。同年齢の食事写真を見せていただける方、参考にさせてください。

2歳半の子って普通1食どのくらい食べますか??
2歳~3歳なるくらいのときの食事、写真にとってる方いたら参考に見せてほしいです😣

コメント

you

まだ2歳3ヶ月ですが…
昨日の写真です😄
おにぎり
切り干し大根
チキンカツ(衣を剥がしたもの)
具沢山お味噌汁
です。
昨日はアンパンマンにテンション上がったのか、切り干し大根は好きなので同じ量おかわり、他の物も完食でした😄
いつもは半分位しか食べない事も多々有ります😂

  • みん

    みん

    下にコメントしてしまいました💦

    • 11月6日
みん

詳しくありがとうございます💡

うちもこのくらい用意するんですがご飯と味噌汁しか食べてくれなくて😭
2歳ちょっとでもこの量たべてくれることもあるんですね、うらやましい💦笑

なごみ

何回か2歳児の担任をしています。写真はないので文章だけですみません💦
量をお知りになりたいという認識で合っていますか?
ちょうどイヤイヤ期にあたるので、食べムラが大きいです。あと当然個人差も。ただ、自分が関わった子達と我が子の霊を載せます。参考になるといいのですが…😰

2歳児の給食は、
・ご飯(子供茶碗に普通によそわれた量)
・汁物(上と同じ)
・おかず(副菜なら1品あたり大さじ1.5くらいが2品・魚なら一切れの半分くらいの量。肉も同量)
が初めに提供されます。それから大概の子が同じ量をお代わりします(好きなものだけ笑)。さらにもっとよく食べる子は2回目のお代わりもします。

うちの子も胃に入る?量は多いみたいです。好物だと普通に大人一人前分(麺類とかオムライス)食べます。お代わり要求してくる事も…ただ、あまり食に関心がない時ので、食べなくても平気?みたいで、大好物でない日は1/3程度で自らご馳走様してます。食べムラが本当に酷いです…

  • みん

    みん

    細かくありがとうございます!

    うちも食べムラあります。しかも偏食で食事量少ないかなと思って質問しましたが、給食と比べるとやっぱり少なめです💦
    ご飯はおかわりするんですが、おかずをほとんどたべてくれなくて😢

    • 11月6日
  • なごみ

    なごみ

    よく見たら誤字ありました💦霊とか…😭例のまちがいです、すみません💦
    うちの子もそうですよ。自宅ではおかず食べません💦私も一緒で炭水化物が好きみたいでご飯ばっかり食べてます。なので栄養バランスを保つため具沢山チャーハンとか具沢山オムライスとか、とにかく好物に食材を入れまくっています💔顎の発達が心配…。
    元々食の細い子もいますし、時期が来たらよく食べるようになる子も多いので、発育に問題なければ色々工夫しながら様子見でも良いかも?と思いました。

    • 11月6日
  • みん

    みん

    体重、身長は標準なので大丈夫ですかね💡
    食べるようになるまでは私もチャーハンや炊き込みに野菜混ぜてみます(*´ω`*)

    • 11月7日
まゆ

昨年12月のなので2歳8ヵ月のときの朝食です

おにぎり90グラムくらい
リンゴ2切れ
ハム2枚
スクランブルエッグ卵Sサイズ1個

  • みん

    みん

    朝からきちんとこの量たべてくれるんですね💦
    ただでさえ食べないのに朝なんておにぎり半分でやめてしまうことも(泣)

    • 11月6日
あゆ

写真はないですが、、。

丸亀製麺で並のうどん食べます😅
あとは、ガストのアンパンマンプレートを食べきります🎃
セブンイレブンのおにぎりは下手した2つ半食べれます。

うちの子は食べる量は多いと思います‪‪💦‬

  • みん

    みん

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    一人前、食べられちゃうんですね😮
    うちはよくて半分です(笑)

    • 11月6日
ゆの丸

写真は無いですが󾭛

2歳10ヶ月の娘は、なかなかの少食で
朝は、牛乳1杯とコンフレークにみかん半分。

お昼、おにぎり1個半と麦茶

夜ご飯、甘鮭一切れ、オクラ納豆一パック
豆腐とわかめのお味噌汁に麦茶。

毎日が、毎日ちゃんと食べれている訳ではないので⤵😅どうしたものかと模索してます。

  • みん

    みん

    同じような方いて安心しました😭
    ゆの丸さんの子の朝、昼はまったく同じ感じです💦
    納豆は大好きなのでうちも1パック食べてくれます(笑)

    • 11月6日