
帝王切開の費用について、限度額認定証の利用や保険の申請方法について不安があります。国保に加入しており、高額な費用を少しでも軽減したいと考えています。具体的な方法や情報を教えていただけると助かります。
逆子がなおらず2週間後に帝王切開が決まったのですが、
限度額認定証?が使えるかは病院に確認をするものなのでしょうか?
通っている病院では帝王切開の場合、出産一時金(直接支払制度を使います)+手出しで30万くらい用意しておけば大丈夫と言われたのですがもともと高い病院で少しでも安くなる方法はないかなと調べ始めたのですがよくわからず😢😢
現在わたしは専業主婦でこれから主人の扶養に入るので今は国保になります!
その他の保険には加入していません…
申請の方法やどのくらいかわってくるのか、
はじめてのことで不安なのでお時間ある方よかったら教えてください😢
- 2児のまま(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

☆パルル☆
病院から限度額認定証貰ってくる
ように言われなかったですか?🤔
何処の病院も使えるので
貰ってる方がいいですよ💡
国保ならすぐに貰えたはず
ですので役所に行って申請
してみて下さい

✭S✯
私も逆子治らず、帝王切開で出産しました。その時限度額認定証使いました。
限度額認定証は使えないってことはないと思いますよ!
仮に限度額認定証が使えなかったとしても、退院した後に高額療養費制度を申請すれば後からお金は戻ってきます。
国保に入ってるということならば、
役所で限度額認定証の申請が出来るはずです。
その際、この日に帝王切開で出産するので退院までには間に合うように急ぎめでお願いするといいと思います!
1ヶ月単位での申請になるので、
入院から退院まで月をまたぐようならまた変わってきます。
2児のまま
回答ありがとうございます!!
とくにその説明などはなく、
帰ってきて調べてはじめて知りました😥
役所に行ってみます!
ありがとうございます😊
☆パルル☆
後で申請にすると一旦全額払ってから
返金って形になるので
先に貰ってる方が安心ですよね
収入によって限度額が変わるので
あかりんさんの収入の方が
少ないのであれば手術が
終わってからご主人様の
保険に入った方がいいですよ💡