
夫と同じ寝室で寝たいのですが、寝てくれません。猫と同室で寝たいから…
夫と同じ寝室で寝たいのですが、寝てくれません。猫と同室で寝たいからだそうです。私と娘は猫アレルギーなので猫と一緒には寝られません。寂しいし辛いです。
猫アレルギーは猫を飼い始めてから発覚しました。猫は可愛いのですが、近づけません。クシャミや鼻水、顔が痒くなります。娘は顔を掻いて流血しました。
諦めて娘と2人で寝ていますが、寂しいです。1人で寝ていたら、アレルギーへの理解が薄い夫への愛情が薄れていくのを感じます。
猫は夫が好きなので、夫がいる部屋に入れないとかなり長時間ニャーニャー鳴きます。夫はそれが可哀想だそうです。
他人は変えられないので、私が我慢するしかないとは思うのですが。
どうしたらいいのでしょうか。
- チヅル(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

せいママෆ⃛*:・
うちは動物いませんが主人とは生まれた時から寝室別ですが、猫と寝たいからって言われたら寂しいかも😂
週に1度か2度は一緒に寝て欲しいって言ってもダメですかねぇ🤔

はじめてのママリ🔰
うちは猫と夫が一緒に寝ています
ありがたいです。
息子と2人で特に寂しくないのでチヅルさんのように夫に愛情持てるなら持ちたいです。
-
チヅル
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も5ヶ月の頃は特に夫と一緒に寝たいとも思ってなかった気がするのですが
最近になって生理も復活し性欲が戻ってきたのか?なんなのか
無性に寂しいです😂- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり生理戻ってくるとホルモンバランス整ってきますか?
今性欲も皆無で触られるのも気持ち悪いなと思ってしまって。
結構カリカリしてしまってぶつかってしまい別居にまでなってしまって
なんだか厳しいです…
早く生理戻って性欲出てきてほしいです。- 11月9日
-
チヅル
そうなんですね😱
カリカリしますよねー!私は5か月の頃はまだ一日12回以上くらい授乳していて、3時間以上赤子と離れられないし、疲れてて夫には常にイライラしてた気がします。
受け身なセックスは1,2回しましたがこっちからは全く触らない感じです笑
10か月頃からご飯の量が増え、授乳量が減り、相変わらず夜は2.3回起きますが😂、多少はラクになったのか、生理も戻り、徐々に男性に興味が戻ってきた気がします😅
でも別居までいくということは、結構旦那さんにも何か許せない点がある感じですか?浮気とか借金とか?😂- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
完母ですが今は1日8回位です。12回凄いですねー新生児並😄
離乳食はほぼ食べてないてす。
この子ずっとおっぱいかもって思うくらい食べないです笑
私も生理くるのは1歳位になりそうです。ただでさえ寝室別ですし、、
浮気や借金なら確たるものなので理由にしやすいですが、育児休暇取った事により、ずーっと一緒にいてお互い嫌な部分が見えてしまい何度も何度も色々な事でぶつかり、お互い自分の主張ばかり分かってほしくて認めてほしくて、、、
もう精神的にもいっぱいいっぱいになって一度離れる事にしました。- 11月9日
-
チヅル
まだ5か月ですもんね!うちの子は食べだしたの10か月からですよ😅ずっとおっぱいのみでした。
旦那さんも育休とられたんですか?ずっと一緒は辛いですね😓一回離れてみるのもアリですね〜- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月〜安心します(^^)
それでも二回食や三回食ゴックン期やもぐもぐ期・たんぱく質など色々食材は進めていましたか?
私は県外に嫁いで専業主婦でした。
夫が半年も育児休暇取ったのです💦
やっぱりツライですよね、、、
離れてきました😅
やっぱり色々思い出してムカつく事や許せないって気持ちも強いしうまくやっていけるかなって思いますが
寂しいなって思います。
でもお互い言わないです。
残念な夫婦です笑っ
仲良くなっちゃえば楽なんですけどね。- 11月10日
-
チヅル
半年育休😳育児に対する気概がありますね。すごい。
一応5か月から始めたのですがお粥や野菜ペーストなど何をあげても顔に湿疹が出て、一旦やめて、治ったらまたあげてを繰り返していたら、湿疹が出なくなったのが10か月の頃でした😂
なのでそれまでほぼお粥や人参ペーストみたいなのしかあげてないですね〜。鉄分不足になりました😓
その後2週間くらい一回食で、1か月くらい二回食をして、今は三回食べてます。
10か月の頃に7か月用のベビーフードあげてましたが、今は12か月用のも食べます(^^)
少し離れてまた気持ちが戻ったらいいですね(><)- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
や、育児取るために取ったんじゃないです。
自分のやりたい事があってそれに専念するみたいな。家事は手伝ってくれますし、構いたい時に息子可愛がってくれます、、
えー、それは心配ですね!
お粥や野菜では今のところ湿疹はないです。
鉄分不足、、そういう事もあるんですね、気をつけないと。
来週月曜日から豆腐始めようかなと思います(^^)
離れました。連絡しても返信ないです。もうダメっぽいです。
いざこうなると色々ムカつくし許せないって思う事ありますが、寂しいしやっぱりまたケンカして憎いって思うかもだけどそばに居たいなって思いました。
夫の返信ないは危険だなぁと考えています- 11月11日
-
チヅル
そうなんですねー育休なのに😓
育児に専念じゃないんですね。。
そうですねーまた色々落ち着くといいですね(><)- 11月11日
チヅル
コメントありがとうございますm(_ _)m
言ってみました!休日の前日は一緒に寝てくれることになりました!
娘の夜泣きに起こされると仕事に支障が出るので平日は嫌だそうです。
まあ夜2、3回起きるのでわからんでもないのですが。
せいママさんは別の方が楽ですか?
せいママෆ⃛*:・
やはり仕事に支障が出るといけないので別にしてますが、息子の夜泣きがひどかったり何回も起こされたりすると「まるまる一晩眠れていいな」って思います。一緒に寝たいというか、たまには交代してほしいです💦
仕事のこと考えると一緒に寝たいとはおもいません♪
チヅル
せいママෆ⃛*:・ さん
チヅル
確かに(>人<;)一晩眠れて羨ましいですね…!
まだ夜何回も起きますか?
せいママෆ⃛*:・
ほんとについ最近から夜泣きが急に減りました😊それはかなり助かるのですがこんどは寝相が酷すぎて😂マットから落ちて寝てたり、布団そっちのけで寝てたり、私に超接近して寝てたりで何度も目が覚めます💦腰が痛いです💦でも夜泣きよりはるかにマシですよ♪ちなみに旦那が二階に上がる時はちょっと寂しいですよ!
チヅル
子ども、動き回りますよねー!娘は夜起きておっぱいが欲しいと私にのしかかってきます。
ちょっと寂しいですか。。このままずっと別室でいくのか、そのうち同室に戻るときがくるのか、どうなるんでしょうねえ🤔
せいママෆ⃛*:・
ちなみに普段はどんな感じなんですか?旦那さんは育児には積極的なんですか?チヅルさんには優しいですか?
チヅル
生まれた頃は泣いてても放置でスマホしてましたが、私がキレまくったせいか?最近は割とよく面倒見てくれるようになりました😃授乳回数が減ったのも大きいと思いますが。。先週、初めて夫に半日預けて外出しましたが、ご飯、オムツ替えをして、娘も機嫌よく過ごしてくれてたみたいです。
優しいですが、私<猫ですね😂
猫には勝てません…😂
せいママෆ⃛*:・
そうですか!私も猫飼ってたので旦那さんの気持ちがわからなくもないです😂他で一緒にお出かけとか育児とかしてくれるならまぁ寝るときは仕方ないかなーと思います💦一度週一で様子見てもいいかもですね😊
チヅル
猫好きだとそうなりますよね!猫の面倒も見なきゃですもんねorz
私の妊娠中に夫が拾ってきた猫で、里帰り中は夫は猫2匹と3人暮らしで、溺愛してます😅