![えいとまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の夜寝る時間が遅くなり、早く寝かせたい。朝も遅い。お昼寝はスムーズ。夜は怒りやすく、夜泣きも。明るい部屋で寝つきが悪い。お昼寝はまだ必要。
上の子の夜寝る時間がどんどん遅くなってきました😩
どうしたら早く寝てくれるのか、
体力ありすぎて😩😩😩
朝も前より遅くて
前は6時前半
今は7時前から7時
寝ていても7時に起こしてます。
午前中公園に1時間ほど行き
12時頃からお昼寝13時半起こしてます。
お昼寝はかなりスムーズなんです😊
夕方も公園に行き、本日21時40分頃寝ました。
寝るのがイヤイヤの日もあったのかもしれませんが、、、
電気を消すと怒るしおもちゃ片ずけると怒るので
明るい部屋なのでなかなか寝るモードにならないのかと😣
夜驚症持ちなので夜泣きもあるので刺激はしたくなくそのままにいてします😣
お昼寝なしの日も前はありましたがその場合出かけると寝るので引きこもりだし、夕寝の可能性もあり、ヒヤヒヤ、機嫌も悪くなるのでまだお昼寝はさせたいと思っています😊
- えいとまん(6歳, 8歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
早く寝るにははやく起きることが大事らしいですよ。
うちは五時おきなんで20時にはねちゃいます。
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
お昼寝の時間が長いのかな?と思います。
うちはその頃、45分で寝返りしてたのでそのタイミングで起こしてました。
あと、今の時期なら夕方に公園行くと興奮して寝ないかな?と思います。
お昼寝後すぐに公園で、おやつ、室内遊び、ごはん、風呂の流れだと興奮も収まり、寝る準備がしっかり出来るかな?と思ってやってました。
-
えいとまん
お昼寝の時間短くしようと今日思いました!
1時間半でもご機嫌さんで起きるし🤔
夕方公園行くと興奮状態になるんですか??
公園後テレビの流れにしてしまっていて、、、
お昼寝のあと、公園だと冬の時期暖かそうですもんね😊🙌
今下の子をずっと抱っこしてるので
家で上の子もあそばないんですよねー。。。- 11月5日
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
夏場なら暑すぎて疲れますが今は動くと丁度良い気温でより活発になりませんか??
うちは、去年は午前中は児童館や支援センター、昼からは公園か散歩(田舎なのでアップダウンあり)か児童館、帰ってきて庭で遊んで...みたいな感じです。
児童館とかは近くにないですか??案外小学生に可愛がられたりしてしっかり遊べますよ!
-
えいとまん
そうなんですねー!
児童館ないんですー!支援センターはありますが下の子が3ヶ月にならないと入れないんです😣人見知りがすごくてうちの子固まって動かないままで終わる気がして公園に行ってます😅
子供遊ばせる為に必死で
友達と遊んだりとか出来ましたか??ずっと家だと体力が、、、- 11月6日
-
みわ30
友達とも遊んでますよ。
ただ、同じ月齢なのでみんなで遊ぶ感じですが。暇な時に児童館行ってだれもいなかったら「児童館いるよ~」って連絡して、来れたら来るみたいな感じとか、事前に約束もしたりしてました。
支援センターって3ヶ月からなんですか??初めて知りました!うちの近くは小さくても入れてるので(^-^;
家だと本当にこっちが疲れちゃいますよね~。だから毎日外に出てました(^-^)- 11月6日
えいとまん
そうですよねー!
5時起き😱😱😱
それもしんどいですね😣😣😣
5時起きで20時なら
7時起きで9時台普通なのかなと思いました💦💦
さらい
6ヶ月ぐらいから、毎朝五時なんで慣れちゃいました。七時半には家を出るので色々スムーズですよ。
えいとまん
慣れですか✨✨凄いです!!