※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

ベビーカーが転倒し、赤ちゃんが少し頭を打った。小児科と#8000に相談したが、#8000の対応に不満がある。

#8000の対応について。

明日で生後5ヶ月の男の子です。
今日ベビーカーで買い物帰りに坂(急斜面ではなくゆるやかな坂です)を下っている途中、荷物の重みでベビーカーが後ろに転倒してしまいました。
ベルトはしていたので投げ出されることはなかったのですが、転倒した勢いで頭が少し上にずれたような感じで頭を少し打ってしまったと思います。

一瞬びっくりしたような感じで泣き(痛かったのもあると思います)、抱っこしたら泣き止みました。
完全なるわたしの不注意です。

そのあとは機嫌も良くニコニコしていたしおっぱいもいつも通り飲みました。
後頭部もちょっと赤いかな?くらいでたんこぶにはなっていません。
気が動転しながらも、今日はお風呂はいれずに様子を見よう、何かおかしなところが出てきたらすぐにでも病院へ行こう、と自分で判断しましたがやはり心配だったので念のためかかりつけの小児科と#8000に電話をして現状を伝えたところ、下記の答えが返ってきました。

◆小児科
機嫌がよくいつも通りであればとりあえず様子を見てもらって少しでもおかしいなと思うところが出たら大きな病院で診てもらってください。
◆#8000
(先に小児科に電話をして上記のように言われましたと伝えました。)
その小児科では診てもらえなかったということですか?と聞かれたので再度、上記のように言われたのですがこちらでもお伺いできればと思ってと伝えると、お母様が診察されないでいいと判断を下されたのならいいと思いますが言葉も喋れない赤ちゃんですからねぇ。と。。。

ベビーカーが転倒してしまったのは完全にわたしが悪いですし息子に大変申し訳ないと思ってます。。
ですが#8000の対応がすごく冷たいように聞こえてしまって(;_;)
こんなものなのでしょうか…?


コメント

ママリ

うーん小児科でお話聞いてるなら
♯8000にわざわざ連絡する必要ないかなって思いました。
そんなに心配なら大きな病院で見てもらったら安心出来るのではと思いました。
♯8000はたくさんのそう言った電話がかかると思うので小児科で話聞いてるならわざわざ電話しなくても……というのもあるかも💦
あとはほんとにお母さんの様子を伺って行動次第なのでほんとにその通りなのかも😓

  • まる

    まる

    そうですね。。
    自分の判断に対して背中を押してもらいたかっただけなのかもと思います(;_;)
    今後は気を付けます。
    コメントありがとうございます!

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ


    ♯8000はそういうことはしないですよ💦
    緊急な出来事で病院に行くかどうか
    救急車を呼んだ方がいいかなので……

    もしほんとに危ないなら小児科さんが大きな病院へ紹介状書いたりするかと。
    そこまでしないということはそこまで大事になってないと判断されたのかなと思いました。
    私も娘が歩き出した時コケてガードレールのような所の角に頭ぶつけたことがありそのまま小児科に連れてったら念の為といって大きな病院でレントゲンまで撮りました。
    ほんとに心配ならそういうこともして安心した方がいいのかなと思いました。

    • 11月5日
  • まる

    まる

    #8000は判断に迷ったらかけるという認識でいたのでかけてしまいました。。
    今回は小児科に繋がったので#8000にはかけるべきではなかったですね(;_;)
    他に緊急を要する方もいたでしょうし。。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 11月5日
あんぱんまん

#8000は夜とか、かかりつけ医が終わってしまっている場合に救急や夜間に行くかの相談でかけるところだと思います💦
小児科が繋がって、小児科の先生に聞けたのなら#8000にかけてもかかりつけ医がそう言う以上、違うことは言えないんじゃないかと思います💦

ベビーカーの転倒私もたまに倒れそうになります💦お気をつけてー😭

  • まる

    まる

    18時近かったのでどっちにもかけてしまいました(;_;)
    小児科は看護師さんの対応でした。
    今後気を付けます。
    コメントありがとうございます!

    • 11月5日
ぷーちゃん

私も♯8000かけたことありますが、、、、。
結局、お母さんが心配なら小児科行ってねって言われただけ。お母さん判断で。と。

初めての育児で悩んでるんだからって思ったし、結局、お母さん判断で小児科って。なんかもっときっばりばしっと相談にのってよって思いました。

グチすみません。

  • まる

    まる

    わたしも最終的にはそのように言われました(;_;)
    初めての育児で悩んでるんだから…のくだりはわたしもそう思ってしまいました。。
    自分が悪いのは重々承知なんですけどね。。
    コメントありがとうございます!

    • 11月5日
おもち

私もベビーカーから転落して
小児科が閉まっている時間帯だった為お世話になったことありますが
その時の対応も、「大丈夫、とかはこちらでは言えないですからねえ…まだ3ヶ月の小さい子だしねえ…」と
おばさんに素っ気なく言われてしまい 結局自分の判断で大きな病院に急患で向かいました。
ほんとに心細い状況だったので話し方だけでも親身になってほしかったです…。結局は自分の判断で動くしかないですよね😔
お子さんなんともなくて良かったです💦

  • まる

    まる

    わたしも素っ気ないなと感じてしまいました(;_;)
    小児科に聞いたのならかけてくるなって思ってたのかもしれませんが…
    大丈夫、とは言えないのはわかりますがもう少し言い方とか親身になってほしいなとは思いますよね😢
    お子さまは大丈夫でしたか?
    うちは今日も機嫌よくおっぱいも普通に飲んでるのでもう少し様子をみてみます!

    • 11月6日
  • おもち

    おもち

    遅くなりすみません💦
    私も心配で心配で仕方なかったですが
    レントゲン撮る方がリスクあるとの事なので様子見に💦
    かなり目立った外相がない限りはレントゲンはおすすめしないそうです。
    2ヶ月前のことですが
    何も問題なく済みました…
    でも痛い思いをしてしまったことには変わりないので気をつけなければと思いました😭

    • 11月7日
  • まる

    まる

    そうなんですね💦
    なにごともなくてよかったです!
    痛い思いをさせてしまったことには変わりないという言葉響きました😭
    ほんとに気を付けようと思います!!
    お忙しい中お返事ありがとうございました😊

    • 11月8日