

さき
うちも全く一緒です😅
ため息しかでないですよね〜😅
お皿がテーブルに張り付くものをお祝いで頂いたのでいまは使ってます💧が、食べ物は持ってちぎってポイです。たまーに食べますが....。

りんご
まずはお皿を渡さず、手に渡しています。そこからテーブルに置いて取れるようになってからお皿に入れています。

ままり
うちも一緒でしたよ❗
基本は食べさせて、ニンジンも4本くらい用意して2本は食べさせる感じでした(笑)
うちはニンジンはすっごく柔らかくないと食べなかったので手づかみて食べるのは至難の技で、いつもぐちゃぐちゃにして遊んでました…💀
はじめはパンなどあさんの負担にならない程度でやってみるといいかもしれません…(片付けも大変なので)
早いと思うかはママ次第ですがにぎりつぶしたり、ぐちゃぐちゃにするのも感触を知る良い機会、脳の刺激になると受け止めてあげるのもひとつだと思いました(*^^*)

ママリ🐻
私は手で渡して受け取る。からはじめましたよ!今ではお皿に入れても食べ物取れるようになりました!

i
テーブルにラップ敷いてその上に直接置いたりもしていました。(ラップごと剥がされる恐れもありますが😅)
パンなどは食べやすそうでしたよ。
ウチの子は1歳まで3口食べれば上出来なおっぱい星人でした💦
2歳前に断乳してからモリモリ食べるようになりましたが…
コメント