
コメント

たた
2月1日~4月1日まで、育休延長したいということですかね??

マロッシュ
うちの市は保育園の申込に関して入園した翌月には仕事復帰することが条件になってるので、おそらく入園可能ならば延長は難しいんじゃないかなと思います💦
できることなら私も四月に入れて半年延長したいところですが😅
-
マロッシュ
四月入園は決まってるんですね!
一月入園の不承諾通知がないと延長は難しい気がしますが、どうなんでしょう…- 11月5日
-
あやか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦育休半年延長したいですよね😭- 11月5日

たた
ちなみに、1月復帰予定なのに4月入園に申し込んだのは自己判断でしょうか?
(延長したいし年度途中だと入れないだろう、というご判断かな?と)
一度区役所に相談してから
会社に聞いてみた方がいいと思います💦
自己判断だとしたら
「なんで1月入園に申し込んでないの?1月入園に申し込んでだめだったから4月に申し込みます、なら分かるけど!自分で夏休み延ばしてるようなもんじゃないか」みたいに
文句を言われてしまうかもしれないなと思いまして💦
育休延長するには保留届必要ですよね?と聞いた上で、
「今からでも1月入園の申し込みは間に合いますか?」と聞くといいと思います。
私の場合は
「6月前半復帰予定なら、
4月中旬が申し込み締め切りですよ!」と言われました!
-
たた
区役所の方も「3月復帰の予定の方が一ヶ月前に申し込みについて聞きに来たりするけど、だいたい二ヶ月前に締め切りが来るんです。気を付けてね」といってました!
※慣らし保育2週、入園申し込みは入園の一ヶ月前という計算だそうでして。私の区役所の場合です!- 11月5日
-
あやか
1度入りたい保育園に見学&願書を貰いに行く際、2月からの途中入園は可能か訪ねたんですが、4月からの入園なら確実に入園出来る!と言われまして😔ならほかの園を探すより家からも近い確実に入園出来る園にしようって事になりました💦今、義理実家で同居してて、義父さんもお義母さんも仕事してるので、自分が復帰してから入園までの2ヶ月間送り迎えなどできる人がいなく、せめて2ヶ月間だけでも延期出来たらなぁと……😣💦
- 11月5日
-
たた
なるほど!
なら、その園に「落ちるのはわかってるけど 落ちた証明が必要なので!」と1月入園に申し込み、
落選の証明書を出して4月まで延長したらいいと思います!
でないと、会社が待ってくれたとしても
育休手当ての延長ができないと思います💦- 11月5日
たた
育休延長となると、「保留通知」、落選した証明が必要になるので
2月入園で申し込み落ちる必要があるのかな…?と思いました。
私は育休延長のために
区役所に行って、「育休延長には落選通知が必ず必要ですか?」ときいたところ
やはり落選する必要があるとのことだったので、
「落選したい場合にはどうしたらいいのでしょう?」と聞きにいきましたよ!
これは区によって対応や協力具合が異なるようです💦💦
でもいずれにせよ区役所が一番くわしいので、聞いてみた方がいいと思います
あやか
コメントありがとうございます😊
本当は保育園が4月からなので、育休半年延期して8月くらいに復帰出来たらなとは思いますが……😣せめて2月1日〜4月の入園までの2ヶ月間だけでも延期出来ないかなと思っています😔
たた
となると、やはり
「2~4月、入園させようと申し込んだけどもダメだったよ!」の証明が必要になると思います。
1月入園で定員オーバーのところに申し込んで保留通知をもらうしかないのかな…?と思います💦
たた
私の区も、4月入園なら4月24日までに復帰することが条件になってます。
それが不可なら取り消しになるそうで…💦申込書になにか書いてないですかね??😊
あやか
申し込み書類見たんですが詳しく書いてなくて……😔ネットでも調べてみましたがやっぱ延長するのは、皆さんのおっしゃる通り保留通知書が無いと無理みたいですね😭1度市役所と、会社の方にも聞いてみたいと思います💦