
断乳4日目で子供が食欲不振や機嫌悪く、抱っこが必要で寝てばかり。水分摂取も拒否することがある。少し時間が経てば食欲が戻るでしょうか?
断乳中の子供の様子が心配なので似たようなご経験ある方にアドバイスいただきたいです。
今日で断乳4日目になります。かなりおっぱい大好きだったので断乳始めるとずっと機嫌悪く抱っこかおんぶで過ごしていて、抱っこ紐するとすぐ寝てしまうため寝て過ごすことが増えました。
最初2日間はほぼ食べれず、お茶はまあまあ飲めていましたがオシッコが少なめで微熱でした。今は熱はないものの相変わらず食べれる量は増えず、まだ抱っこじゃないとだめです。しかも寝てばかり。断乳中おもちゃで遊んだり笑顔もありません。たまにTVを観てくれる時間もありますがママがいないとダメ。
ぐったりしてる訳じゃないけど、脱水が心配です。こまめに水分補給させてますが結構な確率で仰け反り返って拒否してしまいます。
もう少ししたら諦めついて食べれるようになりますかね…?ちなみに夜は一回起きるぐらいでよく寝れるようになりました!早くまた笑顔が見たいです😭おもちゃで遊んでる姿が見たいです😭
- ☆
コメント

ちびた
うちは2ヶ月くらいずっと機嫌が悪かったです😅
かといってここであげてしまうと、次回決行時にもっとひどい事になるしなぁと・・・
甘えん坊になるのは仕方ないですよね😂
☆
コメントありがとうございます😊
2ヶ月も…👀お疲れ様です。
甘えというより不貞腐れたような何か悪い事してる感じになっていて…かといって、授乳はしませんが複雑な気持ちなんです😣