予防接種で説明がない場合、受付で確認するか、自分で調べるか迷っています。どうすればいいでしょうか?
予防接種の問診票の質問項目、だいたい一番上に予防接種の説明は受けたか?とか予防接種の説明を読んだか?というものがありますよね。
仮に説明を受けていない場合はいいえに丸を振って出しますか??
以前通っていた病院は、予防接種の予約をした際に説明文がかかれた用紙をくれたのでそれに目を通していました。
最近別の病院に移ったのですが、説明用紙はくれないし、口頭での説明もありませんでした。
前回の摂取の際は、打つ時に先生が説明をしてくださるのだろうと思い、はいに丸を振って出しました。
ですが説明は一切ありませんでした。
今日また予防接種なのですが、受け付けで説明について確認した方がいいでしょうか?
皆さまならどうされますか?気にせずはいに丸を振って出しますか??
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
わがままBODY🐷💕
いいえに丸すると予防接種受けられないので丸にします。
ゆってぃー
いいえにしておくとはいに〇して下さいねーと言われます🙋♀️💦
-
ポケモン大好き倶楽部♡
あ、そうなんですね。笑
前の病院が説明が丁寧だったので今回の病院に疑問を抱いていましたが説明がないところも結構あるんですね(ノ∀`)- 11月5日
どみちゃん♡
市から予防接種の問診票が送られて来たと思いますが、一緒に予防接種の説明書も入ってましたよ!
任意接種の場合は別で用紙くれたり、インフルとから問診票の裏に説明書いてあったりしますよ😊
いいえに丸したら予防接種受けれないと思います💦💦
今まで先生等から口頭でいちいち説明はありませんでした!
受付で説明書もらってないと申し出てはいかがですか?
-
ポケモン大好き倶楽部♡
問診票は市からではなく、各々病院でいただく感じです(´;ω;`)
以前の病院は問診票も一緒に説明文をくれたのですが今の病院は問診票のみで…。
受付で説明について確認してみます!- 11月5日
-
どみちゃん♡
前の病院が親切な病院だったんですね😊
何件か病院行きましたが、どこも流れ作業みたいな感じでした💦💦
受付で言ったらくれると思いますよ!- 11月5日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
皆さまのコメントをみるかぎり、前の病院はすごく親切だったんだと驚いています!!
前の病院の対応が普通だと思っていましたが、説明しない病院の方が多いんですね!
ありがとうございます!- 11月5日
はじめてのママリ🔰
転勤があるので何ヵ所かの地域で予防接種してますが、実際に説明してくれた小児科には当たったことがないですね😳
それ患者一人一人にやってたら人手もこちらの待ち時間も長くなるしお互いにデメリットしかないと思います😂
実態としては親が予防接種による弊害に納得しているか?のチェックになると思っていて、実際そうなので普通にはいに丸つけてますよ!
-
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんですね…。以前通っていた病院が親切だったので、その対応が普通なんだと思い込んでいました!
ありがとうございます!- 11月5日
ポケモン大好き倶楽部♡
説明を聞いてなくてもまるで出しちゃうんですね!みんなきっとそんな感じなんですよね(^^)