※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに初めて行ってすごく嫌だなと思ったこと、私が神経質なの…

支援センターに初めて行ってすごく嫌だなと思ったこと、私が神経質なのかどうか、ご意見ください。。。

①センターに入ってすぐ、かわいいー!と知らないママに生後六ヶ月の子供を奪われ抱っこされた(名前書いたり説明があったので保育士さんかと思い、なされるがままに奪われてしまいました)
②取り返して少ししたら、また別のママに抱っこされた(とまどってたらそのまま連れてかれました)
気づくと、そのママの膝の上でセンターのおもちゃのボールを口に入れて舐めてました
③そのあとそのママが保育士さんに渡すと、子供が先生の口元を触ってしまったのですが、すぐに離すでもなく、わわわわーと手が口についたまま遊んでました。

勝手に奪わないでほしいし、汚い手で触らないでほしいし、手を口につけたまま話すなんて論外だなと思いました。虫歯菌うつるんじゃないかと悲しくなりました。
私は、こどもに触るときは絶対に手を洗ってから触ってますし、子供がわたしの口を触ったら子供の手を洗ってます。
それくらい気をつけてるのに、他の人は何も思わないのかなと嫌な気持ちになりました。

育児相談をしに行っただけなのに、こんな嫌な思いすると思わなかったです。その場で強く言えたらよかったのに、言えなかったことを後悔して自己嫌悪です。。

でも保育園に行き出したら、こんなこと普通なんだろうなと気持ちを落ち着かせようとしてますが、、

私が神経質なんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな支援センター、非常識な人だらけでびっくりです!!はじめて聞きました!!
支援センター変えるか、もう行かないほうがいいですよ😅普通じゃないです💦

そんな勝手に奪って抱くママ、かなり特殊です💦見たことないですが、二人もいるなら、そのセンターの雰囲気がそうさせてるのかもしれないので、二度と行かないですね💦無理すぎます😭
センターの先生のその対応も無理です💦いろんな人がいるのでしょうが、はじめて1回行っただけでありえない人たちだらけだったみたいなので、そこが特別異常ですね💦💦
普通は違いますよー😭

嫌な思いされましたね😅

しましま

何箇所か支援センターに通いました。
結構回数通っていましたが、そのようなことは1回も無かったです。
複数のママさんに保育士さんまでそのような対応だと、私も次は無いなと思います。
神経質ではないですよ。

はじめてのママリ🔰

勝手に触られたことないです!
危なくてとか断ってからが一般的かと思います💦
まぁ虫歯菌がっていうのはそれ気にし出すと保育園や他の支援センターもダメになりますのでそこに関しては腹を括るしかないです!笑
(わたしも最初気にしてました😭)

まーまり

受付やら上の子のことで困ってたら支援センターの職員さんや保育士さんでも『お母さんが嫌じゃなければ抱っこしますよ〜』と声かけあってから選ばせてもらえるのが普通だと思ってました😅

神経質でなく、そのセンターには私も行きたくないです😭

ママリ🔰

うわあ…やばいですね😱
そういう距離感バグってる人苦手すぎる…
色々配慮が足りないやつらですね😱
全然神経じゃないですよ🙂