![きみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![白姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白姫
最初は吸う力が弱いのでおっぱいの時間が長いと途中で疲れて飲まなくなります。1週間ごとにおっぱいの時間を伸ばしてみてはどうでしょうか?
![あぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぺこ
体重の増えはどうですか?
私ははじめ母乳の出が悪く、子供の体重もなかなか増えず、ミルクを足すようにと指導を受けました。
ですが、子供に吸ってもらわないことには母乳量は増えないと先輩ママから言われ、ミルクを足すのは、頻回授乳に疲れた時と夜間の寝る前のみにしてました。そこから、2ヶ月になる頃には完母に出来ました。
ご参考になれば幸いです。
-
きみ
やはり頻回なんですよね。
私も母乳がたらず、
頻回だと、5分間隔ぐらいで
母乳が作られる時間がないので
でないという状況がありました。
体重は、増えてますが、
ミルク分で増えてると思います😭- 11月5日
-
あぺこ
5分は辛いですね💦
まだ0ヶ月ですし、満腹中枢が未発達なので尚更かもしれませんね。
あと母乳外来とか行ってみるのも1つかと思います。
私も桶谷式に行ってマッサージしてもはったことがあります。
1番はお母さんが無理なく
続けられるかだと思いますので
あまり無理されないでくださいね^ ^- 11月6日
コメント