※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に夜中に何度も起きるようになり、おしゃぶりを外して大きな声で唸るようになりました。おしゃぶりをやめさせるべきでしょうか?

7ヶ月になって急に朝まで寝てくれなくなりました。。寝かしつけはおしゃぶりで大体夜中起きても1回ぐらいだったのに最近は5.6回ぐらい起きます。おしゃぶりが外れて大きな声で唸る。。やっぱりおしゃぶり辞めさせなきゃダメですかね?🤮

コメント

メメ

時期的なものもあると思いますが、寝かしつけがおしゃぶりだと添い乳とかと同じで眠りが浅くなった時におしゃぶりがないことに気付き、目が覚めちゃうんでしょうね…
後はお腹空いてたり喉が渇いてたりはないですかね?

  • りんご

    りんご

    あー添い乳と同じ感じなんですかね😭😭
    全然自分は無縁なことだと思ってました😳

    離乳食がやっと二回食になったのでお腹も空いてるかもしれません😱

    • 11月5日
  • メメ

    メメ

    入眠の際にブランケットなど、おしゃぶりの代わりにお気に入りになるものが出来ると楽だと聞いたことあります😊
    ただ、やっぱりそれがないと寝られない!って形にはなるそうですが…笑
    暫く泣くのに付き合うことにはなると思いますが、寝かしつけをトントンとかに変える方が後々は楽そうですね😅💦

    まだ寝る前にミルクやおっぱいはあげてますか?
    7ヶ月の2回食だとまだ夜間もないと足りないかも…

    • 11月5日
  • りんご

    りんご

    namieさんはお子さんの寝かしつけはどのようにされてましたか??

    寝る前はミルク240あげてます!
    今まではぐっすり寝てくれたんですけどね(´・-・`)
    体力ついて足りないんですかね😭💦

    • 11月5日
  • メメ

    メメ

    うちは0歳の頃は添い乳でした😃
    でもやはり8ヶ月くらいから頻繁に起きるようになり…離乳食を食べない子だったので、お腹も空いていたんだと思います😅💦
    1歳で夜間断乳する時に添い乳やめました
    3日くらい泣かれましたが、それからは隣にいるだけで寝るようになりました🙆‍♀️

    運動量増えていきますしね😔
    後は乾燥してるので喉も乾くとか…夜中に起きた時にお茶とか白湯あげてみるとか!

    • 11月5日